top of page
  • 執筆者の写真さと

「静かな日々の階段を」Dragon Ash


ヒップホップミュージックの中では、少々異彩を放っていたこの曲です。

Dragon Ashの「静かな日々の階段を」。

Dragon Ashは自らを「ミクスチャーバンド」と名乗っているように、時期によって作る音源のテイストには変化があります。

最もオススメしたいのは、ヒップホップ曲をリリースし始めた頃。2000年頃までの曲たちです。この「静かな日々の階段を」も2000年のリリースですね。


私は正直、ヒップホップがあまり好きではないです。詞も曲も下品なもの、綺麗事すぎるものが多く、メロディが単調でメロディらしくない、といった要因です。

しかしこの時期のDragon Ashにはハッとさせられました!

ヒップホップ特有のダーティーなテイストは保ちつつも、どこか繊細で上品なんですね。

琴線をくすぐるような言葉のセンスに長けていて、そしてサビには美しいメロディラインを持ってきたりもします。ストリングスや女性声のコーラスを混ぜたりして、優雅な色気を出します。クラシック音楽のような美しさを持ったヒップホップ、と言うんでしょうかね。


ドラゴンアッシュは90年代後半、ものすごく売れました!人気を博しました。彼らの音楽を聴いてヒップホップを始めた人も大勢いたはずです。しかし、結局誰も、Dragon Ashのこうしたテイストを真似ることは出来ませんでしたね。それだけ独特な感性をしていたことがわかります。多面的な音楽性を持っていたことがわかります。





閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コラム|「愛してる」の歌詞の歌は100万曲あっていい 笑

ちょっとコラム記事です(*'▽') あのですね、よく若い女性歌手が「愛してるー♪」というサビ歌詞の曲をリリースすると、「また愛してるかよ!つまんねぇ!」なんて批判の声が飛び交うじゃないですか? まぁ「ありきたりな曲ではつまらない」というリスナーの気持ちもわかるのですが、「音楽が何たるか」を考えたとき、「愛してる」と歌う歌詞は、アーティストの数だけ存在してよいのだと思います^^ (ポップス)音楽って

bottom of page