top of page

印象的な夢は、意味を考えてみよう

睡眠中に見る夢は、そのすべてに意味があるわけではありません。

しかし、「うわ、なんだこの夢は!」と印象深く残るとき、それはガイド霊からのメッセージであることが多いです。

 

 

警告であることが多い!

「うわ、なんだこの夢は!」と印象深く残るとき、あなたへの警告であることが多いです。

 

  • 怠惰すぎる

  • 快楽的すぎる

  • 進む方向を間違えている

  • 選ぶ人を間違えている

 

このようなことです。

たとえば、結婚すべきでない人と結婚しそうなとき、大抵は警告夢を見ています。マリッジブルーの要因は、夢で何度もうなされるからであることも多いです。

 

 

ロイヤルブルーの識別力を試されていることも

警告の主旨がとてもわかりやすいこともあれば、「何か警告されている気はするけれど何なのかわからない」と感じることもあります。「推理が必要な気がする」と感じるとき、実際に推理が必要です。

それは、警告をしつつも、あなたのロイヤルブルーの識別力を試されています。夢を使って推理クイズをやっているのです。

 

そもそも、それが警告夢であると気づくところからテストです。警告夢だと気づかない人もいます。

「何か警告されている」とわかっても、その主旨が何なのかわからない人もいます。

 

 

夢占いの辞典を見ても意味がない

そのようなとき、夢占いの辞典を見ても意味がないです。夢占いはほとんどデタラメで、そこに書かれているキーワードを参考にしても意味がないです。

あなたの人生や趣味、知識、好みなどを考慮しながら読み解く必要があります。

 

 

チャネリング相談で回答は可能です

「こういう夢を見た。意味がありそうだが何の意味かわからない」というとき、チャネリング相談で回答は可能です。

 

まず、自分で考えてみましょう。考えることが重要です。考えているうちに分析が上手くなっていきます。

「こういう夢を見た。こういう意味ではないかと分析してみたが、合っているだろうか?」という相談形式でもかまいません。

 

ちなみに、「3か月前にこういう夢を見た!」はもう遅いです!その警告はもうタイムアウトになっている可能性が高いです。

人生を振り返りたいだけなら、過去の印象深い夢の報告をされてもかまいませんが、切実な問題に対して3か月前の夢を報告されても遅すぎるので、もう少し早く動いてください。


関連記事

すべて表示

性善説が正しい?性悪説が正しい?

「人は生まれたときは皆、純粋で誠実である」というのが性善説です。 「人は生まれたときは不誠実である」というのが性悪説です。 哲学や生物学では答えの出ていない問題ですが、どちらが正しいのでしょうか? 性悪 説のほうが正しい、と言える...

「霊視や霊聴を超える」とはどういう意味か?

私のブログの中、または私との会話やメールの中で「あなたは霊視や霊聴の段階を超えている」といった表現をすることがあります。 ロ イヤ ルブルーが高い人もまた、霊視は発現しない 霊視や霊聴などのサイキック能力は、ロイヤルブルーのオーラの発達に伴って芽生えます(バイオレットではな...

人魚の過去世を持つ人はいるのか?

男性が読むことは推奨しません。 男性は知るべきでないこと、と言えます。 ドリーン・バーチューの本の中で、「人魚の過去世を持つ人」「人魚の魂を持つ人」といった言及があります。 しかし実際には、人魚の過去世を持つ人はいません。 「 人魚の過...

bottom of page