top of page

私に対しては謙遜せず自慢話をしてほしい

  • acousticlife111
  • 2024年10月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月29日

このブログの読者さんには、誠実な人が多いはずです。

そして誠実な人は、いつも謙虚に暮らしているでしょう。それは良いことなのですが、謙遜しすぎて自己評価が低かったり、頑張ったことを誰にも気づかれないのは寂しいものです。

 

 

私に対しては謙遜せず自慢話をしてほしい

普段の暮らしの中では、自慢話などあまりしないほうがよいです。「この人自信過剰だな!」「自己顕示欲が強いな!」とヒンシュクを買います。それをわかっていて、あまりしていないでしょう。

 

しかし、私に対しては、謙遜せずに自慢話をしてほしいと願います。

私は、あなたが普段は謙虚な人であることをわかっていますから。特にリピーターさんは、大体性格の良さを把握しているつもりです。

「子供の頃に絵画で賞をとったことがあるよ」とか、「昨日、道で困っている外国人を助けちゃった!」とか、「サービス残業めっちゃ頑張ってる!」とか、自慢話や頑張ったこと、立派なことを、謙遜せずにどんどん話してほしいと思います。

 

「賞をとったことがあるけど佳作だよ」とか、あまりすごくなさそうな自慢もしてください(笑)周りは「あまりすごくない」と言うかもしれませんが、実は結構すごいことかもしれません!

通知表で4が付いただけでも、結構すごいです。「私、女の子だけど逆上がりできるよ!」もステキです♪

 

 

自己肯定に繋がる

自分の過去の頑張りや、人知れず行った善行などを他人に認めてもらうと、自己肯定感が上がるものです。それはとても大切なことです!

自慢したいな~と思っていたことを人に聞いてもらえるのは、嬉しいものです。

 

 

アドバイスの幅が広がる!

また、あなたの長所を私が知れば知るほど、アドバイスできることの幅が広がります!

特に対面カウンセリングでは、ガイド霊(守護霊)が伝えようとしていることだけでなく、私の見解も挟んだりします。転職を考えている人に、「え、そういう経歴があるならこういう道も面白いのでは?」と勧めたりしますが、情報が多ければ多いほど、アイデアが湧いてきます。

 

 

誰にも話さないほうがよいことはある。でも私には話していい

過去に頑張ったこと、人助けしたことなどは、誰にも話さずに留めておいたほうが良いこともあります。そういうニュアンスのことはあるのですが、でも私には話してくださっていいです。そのほうがよいです。

あなたが報われるためには、守護存在以外にもその頑張りを知っている人間がいたほうがよいです。

 
 

関連記事

すべて表示
「話しかける」を出来るようにしよう

恋愛にせよ海外旅行にせよ、仕事の悩みにせよ、「自分から声を掛ける」ということで解決できるものが多いです! 恋愛は、アプローチすれば進展することが多い。 恋愛は「誰か私を口説いてくれないかしら」と受け身スタンスになると途端に低迷します。美人さんなどは声がかかるかもしれませんが、でも性格の良い男性ではないでしょう。 性格の良さそうな、かつあなたの好みに合った男性に声を掛けましょう。 そして誠実な男性で

 
 
「オールドソウル」的感性では人は寄ってこないかも?

あなたが芸術を創ったり、会社のプロジェクトを企画したりする際の、アドバイスです。 快楽的魅力が全面に出ていないと、人が寄ってこないかも 社会は節操があるべきです。人から信頼されるにはまず真面目であるべきです。 しかし教科書みたいな生真面目なものを作っていても人は喜んでくれないので、「オールドソウル」は「真面目なものをクスっと笑えるように作る」といったバランスを取ることが上手いです。そして彼らは大衆

 
 
大大天使に見受けられる共通点

大大天使というか、精神総合力の非常に高い人に見受けられる共通点を解説します。 その人が大大天使か、ということではなくて、非常に成熟した魂である可能性が高いな、と見極める目安を語る記事です。 才女、美人、成長意欲が高いだけでは高次の魂とはかぎらない...

 
 
bottom of page