エンパス/エンパシーとは?霊感のことだと思われているが…
- acousticlife111
- 2023年12月10日
- 読了時間: 4分
HSPという言葉の普及とともにあまり聞かれなくなりましたが、エンパスという概念がスピリチュアル界隈にあります。または心理学や自己啓発などの界隈でも聞かれます。
エンパスとは?共感能力のこと
エンパス体質とは、共感能力が非常に高いために生きづらさを感じる人のことです。または、人混みなどで疲弊しやすいことも指します。
その気質を持つ人をエンパシーと呼びます。
エンパスとは霊感ではない。心優しい人のこと
「エンパスは霊感だ」と語る人がいますが、それは誤りです。
エンパスとは単純に、共感能力の高さのことで、心優しいゆえに友人や社会の苦しみに疲弊しやすいのです。
たとえば、「テレビで悲しい映像を見ることに耐えられない」といったことがエンパスの特徴としてよく挙げられます。これは霊感など関係ないもので、心が優しいから・心が繊細だからです。
いえ、「優しいから」とは言いきれないところもあります。
戦争映像など見るのが苦しいと言っていても、自分は人を攻撃したり悪口を言っている人もいます・・・。優しいというより「打たれ弱い」だけ、という感じです。
宇宙人や天使の証ではない
「エンパスは宇宙人の証」「エンパスはクリスタルチルドレン」などと書く人がいますが、それも誤りです。
生粋地球人の魂を持つ人の中にも、エンパス気質の人はいます。
特殊なことではない
エンパス気質とは、本来は特殊なことではないです。
他人の悲しみに共感して悲しくなり、戦争映像や暴力映画など見ていられないのは、本来の人間の性質です。本来人間は、そうあるべきなのです。
エンパスの改善方法は、人間関係を選り分けること
「エンパス体質の改善」というのは難しいものがあります。「悲しみに共感してしまう」という心優しさを、「改善」するというのは無理があります。
エンパスの対処方法は、人間関係を選り分けることです。
無神経な発言をする友人とは距離を置きましょう。暴力的なスポーツやアニメを好む彼氏とは別れましょう。
社長や上司があまりにも無神経なら、転職をしたほうが良いです。
また、依存的な友人、グチの多い友人、自殺癖やネガティブ思考な友人も距離を置きましょう。「助けてあげたい!」と手を差し伸べるのは素晴らしいことなのですが、際限なく依存されすぎてドロドロになってしまいがちです。
夜中でも電話してくるような感じなら、もう距離を置きましょう。
メンヘラを自称するような人、メンヘラポップスを好むような人も親しくしないほうがよいです。
『鬼滅の刃』や『進撃の巨人』など好む男性は、あなたの恋人として合っていません。
少々の戦いアニメは、社会の風潮として仕方ないと言えます。
スピリチュアル商売に利用されやすい
「エンパスを治すヒーリング」とか「エンパスに効果的なプロテクションの水晶」などといって、商売をするスピリチュアリストが多いです。
「プロテクションの○○」で解決できるものではないですし、エンパスを治せるヒーリングもありません。
また、退行催眠(ヒプノセラピー)でもエンパスは治りはしません。
そして、ものすごく高額な値段でそれらを売りつけようとする人が多いです・・・
「私はエンパスで苦しんだので」などと言っておきながら、人から大金をむしり取って何も感じていないようです。
カウンセラーも多いですが、カウンセリングセッションに1万円もとる人は、共感能力が高いとは言えません・・・。せいぜい3,000円でしょう。
エンパスは善い人?そうとも限らない
エンパスを名乗る人は、「私は暴力的な映画とか社会の戦争が大嫌いなんです」と言っていたりします。善い人なのかなと感じてしまいやすいです。
しかし実際には、攻撃的な人やコンテンツを嫌うわりに、自分自身は他人の悪口ばかり言っている人がいます。
悪口や文句が多い、ウジウジ、ネガティブな発言が多い人はあなたを傷つけたり迷惑をかけたりするので、親しくしないほうがよいです。
「エンパスだから善い人かな」という考え方は、しないほうがよいです。