top of page

ベッドの中が変な感じがする?低級霊?

  • acousticlife111
  • 2024年2月9日
  • 読了時間: 3分

ベッドの上に寝転がると変な感じがする。

布団の中に入ると変な感じがする。

というような人がいるでしょうか。

「低級霊がいるのか?」と不安になっているかもしれませんね。

 

 

レイキかセックス、オナニーが盛んなのでは?

あなたはそのベッドの上で、レイキヒーリングかセックス、またはオナニーが盛んなのではないでしょうか?

レイキもセックスもオナニーも、エネルギーを生み出す行為です。

1つの場所でそれを続けていると、濃密なエネルギー場になります。

すると、そこにいるだけで暑苦しく感じたり、クラクラしたり、ピリピリ、チリチリと妙な触感が起きたりします。

 

それは、その場がパワースポット化しているのです。

 

 

レイキであれば問題はない

あなたがそのベッドで行っていることがレイキだけならば、問題はないです。低級霊や悪い気であることはないです。

その濃密な感覚のエネルギーは、あなたの体の回復を速めたり、霊視・霊聴の感度を上げたりします。良いことです。

 

ただし、エネルギーがあまりにも濃密になりすぎると、暑苦しく感じたりクラクラしたりすることがあります。不快や不便を感じるなら、シーツ類を洗濯するか、アルコールスプレーを吹きかけましょう。100円ショップの洗剤コーナーで買えます。

 

 

女性のオナニーも問題ない

あなたは女性ですか?そして、ベッドの中でオナニーが盛んな自覚があるなら、そのオナニーによってエネルギーが生み出されています。

女性の場合、オナニーで生み出されるのはピンクのオーラです。

これはたくさん充満していても問題がなく、健康や美容を促進するものなので、不安視する必要はないです。

ただし、上記のように暑苦しさや妙な不快感を伴うなら、シーツの洗濯やアルコールスプレーを行いましょう。緩和されるはずです。

 

 

セックスの場合、注意が必要

そのベッドの上で、セックスが盛んですか?または最近、1時間以上にも及ぶ濃いセックスをしましたか?

その場合、セックスでエネルギーが濃くなっていそうです。

 

セックスの場合、男性と交わったならオレンジのオーラが充満することになります。

ペニスへの刺激はオレンジのオーラを生むのです。

少々なら問題がなく、むしろ栄養になりますが、多くのオレンジのオーラがベッドの上に充満してしまうと、悪夢を視たり痛々しいビジョンを視たりしてしまうことがあります。

 

そして相手が不誠実な男性、食の荒い男性なら、「淀んだオレンジのオーラ」が充満してしまいます。これはさらに低級霊の攻撃を誘発していまいます!

 

セックスの後、ベッドの上が妙な感じがするのなら、シーツを洗濯したりアルコールスプレーを吹きかけたりしましょう。

セックスの際、二人の体の下にバスタオルを敷くだけでも緩和できます。終わったらそのバスタオルははがし、洗濯しましょう。シーツを洗濯交換するより容易です。

 

 

激しいセックスを求めるならご注意を

性エネルギー自体は、悪いものではありません。体の回復を速めるものなので、むしろ良いものです。

しかしご飯を食べすぎれば健康を害するように、性エネルギーも充満しすぎるとリスクを持ちます。

 

霊感の強い人は、性エネルギーをたくさん生みやすくもありますが、エネルギーを実感しやすい面もあります。

また、淀んだオレンジのオーラが充満した場所では、悪夢や痛々しいビジョンを見やすいです。

 

霊感が強いなら、セックスには節度が重要です!

誠実な人と交わすようにしましょう。そしてエネルギーが濃くなりすぎたら洗濯やアルコールスプレーなどで調節しましょう。

 

スピリチュアルに目覚めたなら、セックスを誠実に扱えるようになるべきです!

関連記事

すべて表示
性善説が正しい?性悪説が正しい?

「人は生まれたときは皆、純粋で誠実である」というのが性善説です。 「人は生まれたときは不誠実である」というのが性悪説です。 哲学や生物学では答えの出ていない問題ですが、どちらが正しいのでしょうか? 性悪 説のほうが正しい、と言える...

 
 
「霊視や霊聴を超える」とはどういう意味か?

私のブログの中、または私との会話やメールの中で「あなたは霊視や霊聴の段階を超えている」といった表現をすることがあります。 ロ イヤ ルブルーが高い人もまた、霊視は発現しない 霊視や霊聴などのサイキック能力は、ロイヤルブルーのオーラの発達に伴って芽生えます(バイオレットではな...

 
 
人魚の過去世を持つ人はいるのか?

男性が読むことは推奨しません。 男性は知るべきでないこと、と言えます。 ドリーン・バーチューの本の中で、「人魚の過去世を持つ人」「人魚の魂を持つ人」といった言及があります。 しかし実際には、人魚の過去世を持つ人はいません。 「 人魚の過...

 
 
bottom of page