top of page

人の本心や精神性はスピーチでは測れない

  • acousticlife111
  • 2024年6月16日
  • 読了時間: 2分

政治家や事業者、芸能人などのことを、何かのスピーチを見て「あの人は素晴らしい考えを持った人だ!」と評価していませんか?

 

 

面接で虚勢を張る学生と同じ

スピーチでの姿は、その人の本質を示しているわけではありません。

それは、大学入学や就職活動の面接でとても上手に虚勢を張る学生と同じようなものです。

学校やワークショップは、面接やスピーチの対策がものすごく徹底されていて、もはや俳優さんが完璧にシナリオを演じ切るような様変わりすら見せます。

 

話す内容が固定されているスピーチというのは、なおさら演じやすいのです。

 

 

スピーチ文を自分で考えてすらいない

そして、スピーチ文を自分が考えてすらいなかったりします。右腕のような人がいるのです。

立派な場であればあるほど、スピーチに任命された人の台本はチェックされ、「場にふさわしくないな」と判断されれば訂正が入るのです。

 

 

演技力や度胸については評価できるが・・・

スピーチでりりしい姿を見せているなら、演技力やステージ度胸については優秀な人でありそうです。それはそれで長所の1つです。

役者や芸能人などに求められるこうした能力ですが、言い換えると、「嘘をつくのがとてもうまい」のです。営業マンが得意とするものです。

あなたが企業なら、自社の宣伝に彼を雇うのもよいかもしれませんが、恋人にも友人にも、組織の代表にも向いた人とは言えません・・・

 

芸能人は演技が上手いですが、言い換えると偽善が上手いのです。

 

 

事業者、政治家などを尊敬しやすい人は要注意です。

また、芸能人を本気で好きになってしまう人も要注意です。

関連記事

すべて表示
大衆の精神は計画通りには成長していない!

世界情勢や政治情勢に現れているように、社会はとても幼稚です・・・。 しかしそれを楽観しすぎている人がいます。意外にも、スピリチュアル好きな人々に多いです。特にスピリチュアルな本を読み漁ってきたような人です。 す べては神 のシナリオ通りである?そうではない!...

 
 
コラムの題材のリクエストを募集します^^

このブログの記事として書いてほしい題材を、皆さんから募集します^^ ただし、条件があります。 過去になんらかのセッションをご依頼くださった方に限ります! 何の面識もないのにコラムのリクエストばかり求められても困るので・・・。...

 
 
ウィスパーボイスかも?と戸惑っているなら、ぜひ歌声を聞かせてください

歌声が小さくていつも音楽の先生に注意されてばかり。そんな経緯があるゆえ、音楽が好きなのに歌うことを恥ずかしがっている人がいるでしょう。 しかし、音感はかなり良いでしょうか? そういう声質の人はウィスパーボイスであることが多い、とたびたび私は書いています。 ウ ィスパーボ...

 
 
bottom of page