努力は大体むくわれる
- acousticlife111
- 2024年8月22日
- 読了時間: 3分
人の能力や自己実現の度合いは、結局のところ、ほとんどが努力の差にすぎません。
色々と出来る人は、それなりに大変な子供時代を経てきています。
順位やイスを奪い合わなければ
努力というものは、結構報われます。
ただし、順位を競ったり、1つ2つしかないイスを奪い合うような目標を持たなければ、です。
こうした目標を掲げてしまう、スポーツ選手やアイドル志望者や学歴主義者の大半は、かなりの努力をしたにもかかわらず、「報われなかった!」という絶望を味わうことになってしまいます。
それは気の毒ではありますが、物質主義な価値観に囚われてしまった自業自得だったりするのです。
ミーハーだと、そういう苦しみに遭いやすいです。
テレビは、スポーツ選手やアイドルや高学歴を憧れの存在として語るからです。
テレビそして商業の世界は、「1位の栄光を目指してがんばれ!」と大衆を煽ります。競わせることで儲かるからです。
たしなむだけでも価値がある
音大に受かれなかったら、汗水流して練習してきたピアノの努力は無駄になってしまうのでしょうか?
そんなことはありません。
音大に受からなかろうが、音楽で生計を立てられなかろうが、音楽を奏でられるようになったことにはすさまじく価値があります!!
その価値をないがしろにしてしまう人が多いだけです。
(ピアノや音楽のたしなみをないがしろにしてしまう大人はとても多いです!)
本当は、音大に入れなかろうが美しい曲を弾けるだけで価値があります。
生計を立てられなかろうが、誰かに披露してあげられるだけで価値があります。
そして、人に披露できるほどの技術を得られるかどうかは、およそ努力の結果でしかないのです。
価値を見出してくれる人を慕うかどうか
世の中には、「あなたは音大に行けなかったの?じゃぁ眼中にないわ」というような価値観の人もいます。そういう人を慕ってついていってしまうと、不幸な人生になるのです。
肩書きも順位も気にせず、「おぉ、結構弾けるんだね♪それならウチの店でライブでもやってくれたまえよ」と微笑んでくれるカフェのマスターを慕うなら、あなたはそこそこの演奏力しかないとしても、幸せな音楽ライフを生きられるのです!
その幸せは、努力で得られるのです。
努力した人のおよそすべてが幸せを感じられるように、配慮しようとする指導者もいるのです。気づいていますか?世の中にはそういう博愛的な人もいるのです。
恋愛も同じ
恋愛も同じで、努力するか否かで恋愛のよろこびをどれくらい享受できるかは変わってきます。
美しい顔だちで生まれたかどうか、だけが左右するわけではないです。
そもそも、美しい顔だちで生まれていたって、高飛車な性格をしているなら幸せな恋は出来ないものです。幸せなセックスにはならないものです。
努力とは、美しくなろうとする努力だけでなく、人に好かれようとする努力や性格を磨く努力、様々なものがあります。
そして、あなたが意中の人に好意すら伝えていないなら、あなたは恋愛の努力をしていないのと同じです。それで嘆くのはナンセンスです。
練習をしていないなら、努力をしていないのです。
行動をしていないなら、努力をしていないのです。
練習も行動もしていないのでしょうか?努力もせずに「私は不幸だわ」と嘆くのは、それは横柄というものです!性格が悪いです。
しかし世の中には、努力もせずに嘆く人はとても多いです。