top of page

微笑む人になろう

勉強が出来ることも、仕事熱心であることも素晴らしいことです。

しかし人が磨くべきことは、そればかりではないのです。

 

 

微笑む人になろう

いつでも微笑んでいる、そんな人を目指してみましょう。

「くだらない!」と思いますか?

でも、社会の中であなたも、微笑んでいる人を見て安心したり、元気をもらったりしたことがあるはずです。

「大人は嫌いだ!子供が好き」と言う人も、子供たちが笑顔に溢れているからではないでしょうか?

 

頭を働かせてみてください。

微笑んでいることは、他人にとって良い影響を及ぼすのです。人を安心させたり、元気にしたりするのです。絶望する人に希望を与えもするのです。

 

 

簡単なようで、簡単ではないことに気づくでしょう

「いつでも微笑んでいよう」と生活の中でやってみると、簡単なことのように見えて簡単ではないことに気づくでしょう。

無神経な人はいつもヘラヘラしていられます。しかし、自分や他人のあれこれに傷ついたり悲しんだりしながらも、それでも笑顔でいることは、難しいことです。ただ顔の口角を上げるだけでなく、強くなる必要があります。

 

人の機微に敏感でありながらも笑顔を絶やさない人が、知人に1人くらいはいるのではないでしょうか?彼女は、強いのです。

「打たれ強さ」ということを、とても鍛えてきたのです。

 

 

強さを鍛えて、攻撃せずに微笑んでいるのです

ある種の人は、「強さ」ということに関して達観しているのです。

スポーツや社会の中で、打たれる苦しみに耐え抜いて強くなりました。しかしその強さを使って、誰のことも攻撃しません。どんな派手なパンチも技も披露しません。

彼女は強さを、「微笑み」という形で世に放つのです。

なぜでしょうか?

人を安心させたいからです。人を元気にしたいからです。

彼女は悪者退治などしていませんが、英雄なのです!

(いいえ、陰で悪者退治もしていたりしますが!)

 

 

無神経な人も笑っている。強くて優しい人も笑っている

笑っている人に対して、どんな印象を持つでしょうか?

「社会の大変さに何も感じていない、無神経な人ね」と思うでしょうか?無神経ゆえに、苦労を知らないゆえに、ヘラヘラ笑っている人もいます。

しかし、そうでない人もいるのです。

強くて優しいゆえに笑っている、とても成熟した人もいるのです。

 

同じようなしぐさをしていても、精神性が天と地ほども違うこともあります。

これは他の様々なことにも言えます。

 

 

打算的な人もいる。そうでない人もいる

笑顔の人に対して、「営業マン的な打算的な人なのだろう」と警戒するでしょうか?その警戒心は良いことです。

今の時代、打算的に笑顔を作る人はとても多いですし、皆それが上手になっています。SNSの上はそういう笑顔の嵐です。

 

しかし、打算的な意図ではなく、もっと素直な思いから微笑み続ける人もいるのです。

それは簡単には見分けが付けられないです。でも、そういう人もいるのです。

 

しかしそういう人はむしろ、SNSなどではあまり笑顔を(自分の顔を)披露しなかったりします。目立つことを好まない、シャイな人が多いです。

 

 

仕事にも友情にも、恋愛にも重要なのです

笑顔でいられることは、仕事に非常に役に立ちます。勤勉でもむすっとしていると、上司や同僚から好かれなかったりします。付き合いづらいのです。

友情にも響きます。ネガティブな人は寄ってきますが、明るくて総合力の高い人は寄ってこないです。

 

そして恋愛をしたいなら、いつも笑顔でいたほうがよいです。

悲しい顔をしていて寄ってくる男は、善い男ではありません。善い男そうに見えて、腹黒いのです。弱っているあなたとセックスをして、捨てていきます。

あなたの笑顔は、彼氏を魅了します。彼にもっと好かれます。彼を癒し、元気にすることも出来ます。彼もあなたに笑顔を向けてくれます。

 

 

美人でも、無愛想だとあまり好かれないもの

「私はそれなりに美人なはずだ」という自覚があるのに、いまいち好かれないので悩んでいるでしょうか。愛想が良くないのではないでしょうか?

顔が美人でも愛想が良くないと、男性はあまり親しくしたいと感じないものです。「交流がつまらなそう」と感じます。だからあまりモテなかったり、すぐに飽きられたり、ワンナイトで捨てられたりしがちです。

良い恋愛をしたいなら、精力的に笑顔を磨いたほうがよいです。

 

 

1日5分では鍛えられない

「笑顔上手になりたい」と思ったとき、鏡の前で1日5分微笑むだけではまったく不充分です!

笑顔を磨きたいなら、1日8時間くらい笑顔でいるようにしましょう。そのためには、接客の仕事をするのが有効です。

1時間微笑んでいて、「疲れた」と感じるようではまだまだなのです。笑顔の筋力が足りていません。

もっと笑顔でいるように努めると、1日8時間笑顔でいても、「笑顔疲れ」をしなくなるのです。顔も、心もです。

笑顔を極めるのは簡単なことではないですが、取り組んだほうがよいです。

 

 

メール文章を見ると大体わかる

笑顔が得意がどうかは、メール文章を見ると大体わかります。

笑顔が苦手な人は、絵文字も顔文字もない無愛想なメールを書く傾向があります。

稀にそうでないこともありますが、大体傾向が出ます。

笑顔がどういう印象・影響を与えるか理解している人は、メールでもそういう配慮をします。「怖そうなメールを書いたら相手がかわいそうだな」と思うのです。

 

もちろんビジネスメールなどの場面で、顔文字など使うべきでないこともあります。

しかしある程度交流をする中で、「この人には顔文字や冗談を挟んでも平気だ」ということはわかってくるはずです。そういう柔軟性を身に着けたほうがよいです。

 

 

賢者はシリアスなはずだ、と思いますか?

求道者は、シリアスな顔をしています。

しかし、「悟った人」は微笑んでいます。必ず。ごく稀にシリアスな演技をするだけです。そうでないと信頼されない場面もあるので。

関連記事

すべて表示

ミントグリーンの世界に行くために頑張る!ではない

ミントグリーンという新しいオーラについて、ミントグリーンをメインテーマとした新しい世界についての記事を書きました。 しかし、「この色のオーラのことを気にする必要もない」と書きました。     そういう感性の人が集まればよいだけ...

bottom of page