Official髭男dism藤原聡はウィスパーボイスか?(ヒゲダンのボーカル)
- acousticlife111
- 2024年4月23日
- 読了時間: 3分

大人気バンドOfficial髭男dism(ヒゲダン)の藤原聡さんはウィスパーボイスなのでしょうか?違うのでしょうか?
藤原聡はウィスパーボイスでない。スモーキーボイス。
Official髭男dismの藤原聡さんは、ウィスパーボイスではないです。
「藤原聡はウィスパーボイス」と語る情報サイトなど見かけますが、ウィスパーボイスの定義が誤っているためです。藤原聡さんの歌声はスモーキーボイスですね。
空気を含んだエアリーな声質をしていますが、スモーキーボイスと分類できるものです。
色々な意味で真似できないので目立つ!
特徴的な声質を持つヴォーカリストは「ウィスパーボイスか?」と議論されやすいのですが、藤原聡さんが話題にあがりやすいのは、色々な意味で真似できない素晴らしい声質をしているからです!素晴らしい声質というか、素晴らしい歌唱力と評したほうがよいでしょうか!
エアリーなアンニュイさを持ちながらも、野太いバンドサウンドに負けないパワフルな声量をしています!パワフルですが美しいです!そのうえ音域が高いですね!
しかも音感がすこぶるよく、難解で音数の多いメロディも器用に歌いこなします。
およそあらゆる玄人をうならせる全方位的な声質・歌唱力を持ち、あちこちで彼の歌声について議題に上がるのは当然というものです!
しかし、彼は本来ドラムだったというのですからまた驚きますよね(笑)
藤原聡のアンニュイな声質は真似できる?
藤原聡さんの少し空気を含んだ、憂いを含んだ感じの声質は、練習をすればある程度真似できる、と言えます。彼の歌声のすべてを模写できるという意味ではなく、「藤原聡さんの持つエアリーさ」については練習で会得が可能です。
空気を含ませながら歌う練習を重ねてみましょう。「スモーキーボイスの出し方」などと検索してみて、その情報を参考にしてみましょう。
ウィスパーボイスが出したいわけではなく、藤原聡さんのようなスモーキーボイスこそが目標、という人も少なくないのでしょう。特に男性は、ウィスパーボイスを出したいというよりはスモーキーボイス、エアリーボイスを出したがる人が多いです。
男性のウィスパーボイスは、ちょっとなよっとした女々しい印象になりがちで、好き嫌いが分かれますね。
「ウィスパーボイス」という言葉にこだわらなくていい
ウィスパーボイスだからすごい、というわけではないのです。あなたが憧れているのがヒゲダンの藤原聡さんのような歌声なのであれば、それを真似て練習をすればよいだけのことです。それを他者がどう呼ぶかなんて、どうでもいいことですね。