top of page
検索

ウィスパーボイスの声優は誰が有名?特徴は?

  • acousticlife111
  • 2024年7月5日
  • 読了時間: 4分

ウィスパーボイスの声優は誰が有名?特徴は?

ウィスパーボイスへの注目の高まりは、歌手だけでなく声優業界にも進んでいます。もちろん、声優さんの中にもウィスパーボイスの人はいます。

 

 

ウィスパーボイスの声優は誰が有名?

まずはウィスパーボイスの声優さんが誰なのかを紹介していきましょう。羅列された名前の声優さんの声を思い出すと、「ウィスパーボイスってこういう特徴の人たちか」となんとなくイメージが掴めるのではないでしょうか。

 

  • 早見沙織

  • 島本須美

  • 花澤香菜

  • 水瀬いのり

  • 小倉唯

などなど・・・

 

声優さんは二刀流な人が多い!

声優さんはやはり声のプロ!ウィスパーボイスを操りながらも、また別のキャラでは地声でしゃべっていたりもします。そのため、「早見沙織さんの声を思い出してみて」と言っても、ウィスパーボイスでないときの早見さんの声を思い出してしまう人もいるかもしれませんね。その点は要注意です。

たとえば、『スパイファミリー』のヨルさんの声をあてているときの早見沙織さんはウイスパーボイスです。

 

 

声優のウィスパーボイスの特徴は?

声優におけるウィスパーボイスの特徴は、「さわやかかつ可愛い声」という感じです。

ハイトーンボイスで、いかにも萌えアニメのキャラという感じですが、可愛いだけでなく独特のさわやかさがあります。「癒し系」という印象もありますね。

性格のよい、前向きなキャラクターにマッチしやすく、また声優さん自身も「善い人そうだな」という印象を受けます。

 

 

ウィスパーボイス=アニメ声?そういうわけではない

ウィスパーボイスの特徴について、「アニメ声な人のこと」と思っている人がいるようです。それは正しくないと言えます。

萌えキャラにぴったりフィットしそうな可愛らしいアニメ声をしていても、ウィスパーボイスではない声質の人も数多くいます。

ウィスパーボイスであるかと、可愛いらしい声質を帯びているか、は別問題です。

 

 

腹から出ないのはOK。「キンキンする」と言われるなら改良が必要!

ウィスパーボイスの体質の声優志望者さんに、アドバイスです!

ボイスレッスンを受けても、お腹から力強い声が出なくて、「そんなんじゃ話にならない!」と叱られ、メゲているでしょうか?

お腹から声が出ない面は、OKです。むしろウイスパーボイスの特徴と言えます。

 

しかし、「あなたの声はキンキンしていて耳疲れする」などと言われるなら、ちょっと努力が必要です!声域が高いだけでなく、声に下支えがないと、キンキンと痛々しく聞こえがちです。これは、低い倍音が出せるようになると改善できます。

あなたの長所は高い声でしょうが、低い声を出す練習もたくさんしましょう!するとそのうち、発声の際に胸のあたりが響くようになってきます。すると、ハイトーンな魅力を保ちつつもキンキンしない声になってきますよ♪

一流の声優さんたちは、ここまで鍛え上げているのです。高い声が長所だとわかっていながらも、幅広い音域の発声練習をたくさん重ねています。

 

 

やや仕事を選ぶかも?

ウイスパーボイスの人は、声量が小さいですし、張り上げる声が苦手な傾向にあります。声優の普通のアテレコなら、マイクの前で演技しますしエンジニアが音量を上げてくれるので、問題がありません。

しかし、バトルシーンなど声を張り上げる演技は苦手とする傾向です。また、コンサートなどで大勢の人と歌を歌わなくてはならないとき、声が埋もれてしまいがちです。

 

幅広い練習を重ねることで、この弱点を克服することもあります。

ウィスパーボイスが持ち味でありつつ、力強い声も出せる人がいます。早見沙織さんなどはそういうタイプと言えます。

 

 

プロダクションによって評価が二分しやすい!

ウィスパーボイスは、好む人と好まない人がいます。

たとえば声優プロダクションのオーディションを受けるとき、ある事務所はウィスパーボイスの子を嫌い、ある事務所はウィスパーボイスの子を好む、ということがあります。

1つのプロダクションでボロボロに言われても、めげずにたくさんのオーディションを受けてみましょう!

特に、ウイスパーボイスの声優さんをたくさん抱えている事務所は、理解があるはずです。

 

 

いかがでしたか?

ウィスパーボイスは、声優志望者にとっても魅力的な才能と言えます!

しかし、そのままでは弱点も抱えていて台頭は難しく、やはり才能に溺れず幅広い練習を重ね、声をブラッシュアップするとよいですよ。

 
 

最新記事

すべて表示
bottom of page