Youtuberなどによって、一般人でも自分の音楽を世界に発信することが容易になりました。
そこそこの能力を持った人がどんどん自己表現をしています!
でもその反面、プロの歌手になれるだけの総合力を持った人は減っているようで・・・。
歌が上手いだけではプロとしては通用しません!そのことは気付いていますか?
とにかく体力が要る!
まず、プロのミュージシャンも芸能人も、とても体力が要ります!
一番身近な例として、東京ドームなどでコンサートをやるようになるなら、最低2時間は立ちっぱなし歌いっぱなし、しかもステージパフォーマンスであちこち駆け回りながら・・・というくらいの体力が要るのです。
もちろんリハでも体力を使いますし、行き帰りの移動も大変です。
しかも・・・!
土曜日と日曜日、連続で公演するのが普通です!
実は歌手というのは、学生時代に運動部をこなしていたくらいの子でないと、務まりません。
歌手志望には穏和なインドアな人も多いのですが、歌唱力が高くてもプロ歌手であり続けるのは難しかったりします。
また、ウィスパーボイスの女の子はさらに、運動を好まないインドア派が多く・・・。あなたがあいみょんやYOASOBIみたいなメジャー歌手になりたいなら、体力づくりこそが一番重要かもしれません!!!
コミュ力、お愛想。
プロの歌手として活動するなら、様々な人と交流をしなければなりません。マネージャーがすべて肩代わりしてくれるわけではないのです。
お偉いさんに気に入ってもらうには、あなたがお偉いさんに愛想よく挨拶をし、巧みに会話を盛り上げる必要があります。
もっと赤裸々に言ってしまえば、そういう人に少々セクハラめいた発言をされても、笑顔でさらっとかわせるくらいのタフさ、したたかさが要ります。
率直に言って、芸能界は黒い人が多いです。
「飲みに行こう!」と誘われることも多く、断るにしても上手く断らなければいけません。
ダウンタウンに「おまえの顔アンパンマンみたいやな!」などとツッコまれても、傷つかずに笑っていられますか?そういうタフさも要ります。
有名になれば、ドッキリ番組でとても失礼なことをされたりもします・・・。
ウィスパーボイスの女性には、繊細な感性をした人が多いです。
テレビ向きでない性格の人が多いです。それでもテレビによく出演するようなミュージシャンになりたいなら、コミュニケーションやお愛想の努力がかなり要りそうです。
だからYoutube活動、という判断だってよい。
歌が好きな人、特にウィスパーボイスの女性には、体力とかお愛想とは真逆の感性の人が多いです。歌が上手いとしても、日本の芸能界で活動するのには向いていない人が多いのです。
それに気づいたとき、「体力づくりしなきゃ!」ではなく、「じゃぁYoutuberになってマイペースに音楽を発信していこう」と舵をとるのもよいです。
実際、ウィスパーボイスの女の子がYoutubeの「歌ってみた」界隈に多いのは、そんな事情だったりします。
しかし、アイドル路線に流れてしまいがち・・・
プロを目指さずにYoutubeを主戦場に音楽活動していくのもよいでしょう。
しかし、そういうウィスパーボイスの女の子たちはどうも、アイドル路線に流れてしまいがちです・・・。カバー動画を投稿するだけでは満足に生計を立てられないのでしょう。
そうなったとき、アイドルめいたお愛想動画ばかりたくさん撮って投稿するような方向性に、流れてしまいがちです。
顔が可愛ければお愛想していればスパチャも貰いやすく、そういう投稿ばかりしてしまいます。
お金は得られたかもしれませんが、あなたはそれでよいのでしょうか!?
歌声で勝負したかったのではないでしょうか?
「心暖まる歌を歌って聞かせたい」と思っていたのではないでしょうか?
その志から反れていくとき、裕福にはなっていても心は虚しいものです。
プロになるためには、苦手な能力も伸ばす努力が要る、と言えます。
または、お金を得ることにこだわらずに、あなたが本当にやりたい音楽を貫くことのほうが充実感が高いかも、とも言えます。