ビジネスの勧誘には気を付けて!
- acousticlife111
- 10月2日
- 読了時間: 7分
人生相談で最も難しいものの1つが、「ビジネスをやろうと思っているがこのまま進んでよいのだろうか?」といった悩みです。本人がやる気満々な場合、適切に寄りそうことはとても難しいです・・・。
ビジネスに成功する人は5%もいない。
「起業した人の95%は1年後には脱落している」といったことはよく言われます。昨今、起業を勧める話があちらこちらで聞かれ、起業セミナーみたいなサポートが溢れかえっているのに、それでも95%は失敗するのです。まぁ一通り起業っぽいことのプロセスを経験すると、「あ、なるほどな」と見えてくるものがあります。
ビジネスは、ギャンブルに確実に成功する人などいません。世界的に有名なファッションブランドさえ、日本に上陸したかと思ったら1年で撤退したりしますね。大手企業ですら失敗することがあるのがビジネスです。
ですから、「この人の持っている手の内で、ビジネスが成功するのは難しいだろうな」というのは、ある程度察しがつくものです。
本人がノリ気なら、制止しても嫌われるだけ・・・
人生相談が難しいのはここです。
本人がノリ気なら、他者が「やめておいたほうがいいかも」とアドバイスしたところで、煙たがられるだけなのです。
的確なアドバイスをしていてもなお煙たがられる、という虚しい事態が起きます・・・。
そして不安半分な人は、「絶対成功します!」「私が成功させます!」などと吹聴する起業アドバイザーみたいな人に着いていこうとします。それは吹聴に過ぎないのですが、「私はビジネス出来る!したい!」と思い込んでしまったらもうこういう人の意見しか耳を傾けませんから、突っ込んで一通りヤケドを追うまで走り続けるしかありません・・・。
世の中は、こういう人ばかりなのです(汗)
「夢食いビジネス」が存在する。
なぜ起業アドバイザーめいたものは、「私のノウハウでやれば絶対成功します!」と豪語するのでしょうか?彼は、自分のワークショップや教材を売ればそれで儲かるからです。生徒が成功しようが失敗しようが気にしていませんし、失敗しても責任はありませんから、「成功する!」と豪語してセミナーを売り続けます。
そして、洗脳的に自信満々に「成功させます!」と叫ぶことが仕事で、そのノウハウに大した中身はなかったりします。
というか、本当に絶対成功のノウハウを持っているならそのノウハウでビジネスをしているはずなのに、なぜか毎日賢明にSNSで宣伝をしながら起業ビジネスをしています(笑)この時点で矛盾がありますよね。
人脈ビジネスを活用しても、成功は一瞬だけ
現代は、「成功させます!」に説得力を持たせるために、生徒や知人のビジネスマン同士を繋げるサロン(パーティー)など開くのが、流行りです。「お金持っている人とコネが出来ますよ」と謳い、そのサロンに参加させます。
生徒同士が知り合いになると、互いに社交辞令やギブ&テイクのために、「じゃぁあなたの商品買ってあげるよ」と言ってくれます。そして実際に売り上げが出ます。そこで「わぁ、成功できた!」と舞い上がってしまうのですが、そのブーストは1年も続かないでしょう。
結局、少々の売り上げが出るとしても、大きな赤字に陥ります。それでもまだしばらくは足掻くでしょうか。
「諦めない人だけが成功する!」などと先回りでマインドコントロールされているので、低迷期が続いてもしばらくは足掻き続けます。
女性は大抵、それでボロボロになったときに「俺が養ってやるよ」と甘い声を掛けてきた男と結婚してしまいます。生計は助けられましたが、幸せな結婚ではありません。こうして失敗した女性の足元を見て体を奪うところまで、起業家たちは計算しています。こうして、男が女を搾取する構図が、延々と続いています・・・。
成功ノウハウは腹黒いものばかり・・・
また、ビジネスの成功ノウハウとして語られるテクニックは、腹黒いものばかりです。
商品を誇張したり、高すぎる値段を付けたり、「限定5名!」と煽ったり、写真を加工しまくったり・・・。その行程で心を病みますし、友達に嫌われてまた病むことになります。
本当に優秀な起業アドバイザーは「絶対成功させる」とは言わない。
起業について詳しい人は、「絶対成功させる」「君は絶対成功する」なんて言いません。ビジネスはギャンブルのようなものだと、わかっているからです。
このようなアドバイザーも、いるにはいるのですが、「起業アドバイザー」という肩書きで生きてはいないものです。町の喫茶店のマスターなどやっていて、お客さんにひっそりと、「いや~起業ってのは大変ですよ。慎重にならないとね!」とささやくだけです。
起業したいなら、まずは副業的に始めるとよい。
起業したいと相談される方に、ガイド霊たちは大抵同じような内容をアドバイスします。
「まずは余暇に副業的に始めるとよい」と。
今の生計仕事は頑張って続けて、休日など空いた時間に副業的に取り組んでごらん。それでしばらくやってみて、軌道に乗るなら、素質があるようならそっちに一本化するとよい、と。
素直な人は、「なるほど、やはりそうか」とそういう形で起業に挑戦します。
普通労働を嫌がって、在宅収入や不労所得を夢みて起業したがる人が多いのですが、こういう人は「今の仕事をキープしながらやるとよい」とアドバイスしても、煙たい顔をします。早く仕事を辞めたい(普通の仕事をしたくない)のですね。
「普通労働をしたくない」という怠惰心を持っていると、もうダメです。「私のノウハウなら成功できます!」「在宅収入の画期的な方法が!」といった甘い言葉に、どうしても盲目します。そしてビジネスに失敗します。
普通労働を嫌がる人は、まず間違いなく同じ流れになり、ボロボロになります。そこまで丁寧に説明しても、それでもわかってもらえません。
美人も最初は繁盛しやすい。が・・・
美人女性は、ビジネスを企てると最初は繁盛しやすいです。しかし、それは鼻の下を伸ばす男たちが買ってくれるから、というニュアンスが強いです。
また、権力を持っている人は、「うちの店で扱ってあげるよ」などと大口の取引を提案してくれたりします。しかしそれは長くは続かなかったりします。「入荷はする」が売りさばけるわけではないため、1年もすると、「売上が芳しくないから打ち切りね」と言われてしまいます。しかも、その間は「取引してやっているんだから」と足元を見て、あなたをお酒に誘ってきたり、変なパーティーに誘ったりします。接待させられるのです。美人起業家は、パーティーのコンパニオンのような扱われ方をされがちです。
美人は、ルックスでスタートダッシュが切れてしまい、実力が伴っていないことが多いです。でも自分でそれがわかっていないのです。ビジネスの能力が乏しいことが自覚できず、周囲の言葉に乗せられてしまいます。そして上手く利用されてしまいます・・・。
セレブは立派な靴を履け?
ビジネスをしようとすると、「高級なスーツを買って、立派なカバンを持ちなさい。高級レストランで食べて、その振る舞いを人に見せなさい」などと言われるでしょう。「金払いが良いと金持ちに好かれるんだよ」と。
しかしそれは、だまされているのです。自分や友人の高級品やパーティー券を売りつけたいから、「高級品に出し惜しみをするな」と言うのです。
お金持ちを演じていたがゆえに作れたコネも、あるにはあるでしょう。しかし、高級な服やレストランに散財した額のほうがずっと大きいでしょう。いつもキリっとオシャレして高級な場所に行って自撮りをして、その「背伸び」に心は消耗します・・・。
こうして心が病み、人を信じられなくなってビジネスは懲りる、という流れを辿る人ばかりなのです。
ビジネスは精神論では上手くいかない
また、起業アドバイザーに盲目するパターンとして、「あきらめない人が上手くいくんだよ!」「思いやりを注げば返ってくるんだよ!」といった精神論に酔いしれる人がいます。
「意識高い系」といいますが、キャリアウーマンタイプの女性に多いです。また、スピリチュアリル好きにも多いです。
しかしビジネスは、精神論で上手くいくものではありません・・・。最も誠実な人が成功するわけではなく、頑張ったら成功する、という理屈のものでもないのです。
「諦めない人が上手くいくんだよ!」的なことを語る人は、継続性のセミナーやサロンなどを営んでいる人が多いです。つまり、自分の商品を長い間買わせるために「簡単にあきらめるな」とそそのかすわけです。
この手の精神論にだまされ続ける女性はとても多いです・・・。
継続心みたいなものは大切なことですが、「あきらめない人が上手くいく」というわけではありません!「丁寧に作れば売れる」というわけではないのです。
ビジネスをするな、とは言いません。
しかし、起業アドバイザーみたいなものや、企業社長の力添えがないと出来ないと感じているなら、やらないほうが良いです。だまされまくって病むのが関の山です。