top of page

バイオレット/ターコイズの使命と特徴は?

  • acousticlife111
  • 2024年9月23日
  • 読了時間: 4分

更新日:2024年9月27日

色見本

魂のコードネームを解説する記事です。

ターコイズとバイオレットのソウルカラーを持つのが、「ニューメッセージ」「ニューメッセンジャー」というコードネームです。

インディゴチルドレンであることもクリスタルチルドレンであることもあります。平成世代以降なら、クリスタルチルドレンです。かなり成熟した魂、と言えます。

 

 

「社会は幼稚だ!」と気づくのが早い

大人びた価値観をしています。「協調しなければ」「社会の役に立たなければ」と、学生のうちから志しますが、社会がとても幼稚で不誠実なものであることに気づくのも早いです。

先生に服従するのも、政治家に服従するのも、納得がいきません。

 

そして、ミュージシャンに夢中になる傾向です。

インディーズの事務所から活動をするバンドや、メッセージソングを歌うミスチル2世みたいなバンドを好むでしょう。「応援する価値のある芸術家」「耳を傾ける価値のある演説家」を求めるのです。

町の小さなライブハウスにも観に行ったり、ファンサイトを作って盛り上げたりなど、熱心にやるでしょう。

 

ターコイズのエンタメ的感性と、バイオレットの献身的感性を併せ持っています。

 

 

視野の調節が上手い人

社会性は高く、フルタイム的な仕事できっちり働くでしょう。

しかし、大衆社会に身を捧げて生きたいとは思わず、プライベートでは大好きなミュージシャンの推し活などに夢中になります。

「隠れオタク」とでも言いましょうか、常識人な面と自分の好きな世界とを器用に行き来するでしょう。上手く両立しているはずです。

 

ミュージシャンの歌詞から深い感銘を得たり、または、たとえば『どうぶつの森』のゲームをしながら、「バーチャルじゃなくてリアルで野菜を植えないと意味ないじゃん!」と気づいて実践したりします。

ロイヤルブルー的な感性も高く、アセンション的な理想をなんとなく持っているでしょう。

 

 

正しく、楽しく生きたい

正義感や倫理観が強いはずです。「平和な社会を築きたい」と強く願っていますが、シリアスすぎる社会を嫌うでしょう。生真面目な教師や指導者を好まないはずです。自分は静かな教室で勉強することに耐えられますが、「皆がそんな窮屈に耐えられるわけがない」とわかっています。

正しく、かつ楽しく生きようとする人を好み、それに着いていきます。そういう人を応援しようとします。

「オールドソウル」と共鳴しやすい人です。

 

しかし、ただのエンタメ推し活好きに終わってしまうケースも増えています。

 

 

表に出ることが好きではない?

多少は芸術をたしなんでいたり、ホームページのデザインをする美的センスなど持っていそうです。

自分も芸術家になれそうですが、人前に立つことを好まない傾向です。パニック症的なものを感じているかもしれません。

持論を語ったり、交渉したりする知性・度胸はあり、気の置ける小さなグループの中では立派なリーダーを担ったりもするでしょう。そういう総合力はあるはずです。

サブリーダーや秘書のようなものが向きます。

 

要はこの人の使命は、「オールドソウル」っぽい人を支援したり、秘書をしたりすることです。貧乏な英雄を応援したくなるでしょう。

 

 

恋愛に不器用な傾向

異性を好きになる気持ちは小さくはないはずで、しかし積極的に恋愛をしようとするタイプではないでしょう。

あまり美人ではない傾向で、恋愛をあきらめているかもしれません。人気者を好きになってしまうのでなおさら遠く感じます。

しかし、バイオレット/ターコイズはバストが大きいことが多く、好きになった男性を魅了する武器はありそうです。エンタメを好むことから少女マンガなども垣間見ているはずで、ベッドでどう振る舞えば彼が喜ぶか、なども知っているでしょう。

 

「私は日陰者だ」と思い込まず、勇気を出して飛び出してみることで、人生が一変するポテンシャルは持っています!

内助の功を生きることが使命ではありますが、色々と自己実現も出来るはずです♪

関連記事

すべて表示
オーラ向上にはシークレットキーワードもある

各オーラを向上させるためのキーワードについては、関連記事の中で非常に詳しく解説しています。 しかし厳密には、明かしていないキーワードが幾つかはあります。 80点、1 00点、150点を達成するために必要 キーワードを明かさないのは、理由があります。...

 
 
恋人は、得意なものをたくさんくれる

恋人にかぎらず、セックスフレンドでも何でも同じです。親密な間柄のことです。 恋人は、得 意なものをたくさんくれる 人は、自分の親しい人には得意なもの・ことを惜しみなく差し出すものです。 相手から搾取するつもりで恋愛するのはよくありません!しかし、自分が興味あるものを得意とす...

 
 
世界の謎を作ろうとしたハナシ

クイズサイトの「世界7不思議クイズ」の一覧に、新コラムを追加しました♪このクイズをやった人はもう一覧リストを見に行かないと思うので、ここでご報告を。 >>世界の謎を作ろうとしたハナシ( *´艸`) 当初、霊的真理ブログはもう少し長く休載するつもりでした。...

 
 
bottom of page