ガイド霊との連携が上手くいかないのはどんな人?
- acousticlife111
- 2024年3月29日
- 読了時間: 2分
ガイド霊との連携が上手くいかない・・・つまり、チャネリング相談をしてもあまり意味がない人や、霊視・霊聴が芽生えても建設的な結果にならない人もいます。このような人に多いです。
ぜいたくを手放せない人
「高級マンションから離れらない人」「都会から離れられない人」です。
人生に困難があったとき、ガイド霊は大きく環境を変化させることを勧めがちですが、高級マンションや都会への執着が強い人は、引越しが出来ません。ガイド霊が何をアドバイスしても意味がないです。
ぜいたくを手放せない人は、不誠実な彼氏や不誠実な仕事から離れることが出来ず、身動きが取れなくなりがちです。それで何かが壊れ、強引に変化を強いられるのを見ているしかない、という感があります。
「あれもこれも手放せないが、上手く困難を取り除きたい」は無理があります。
ガイド霊はカボチャの馬車を具現化出来るわけではないです。
ツンデレっぽい男性を好いてしまう人
ガイド霊が「その男性と付き合うのは辞めたほうがいい」と強く勧めていても、当人が「でも私はこの人が大好きなの!」と見解が大きく食い違うとき、ガイド霊と信頼関係を築いていくのがまず無理です。
「なぜ彼と別れさせるのよ!」と憎くなり、信頼できないようです。
こういう女性は、「冷たいことも多いが時々はすごく優しくしてくれる」といったツンデレっぽい男性を好いてしまう傾向があります。「いつも優しい男性が本当に優しい男性なんだよ」ということが、いくら説明してもわからないようです。
すぐ言い訳をしてしまう人
「なぜそれをやらないのか」や「なぜそれに執着するのか」といった事柄について、懸命に言い訳をしてしまうような人は、ガイド霊と連携が取れないです。
要するに、正当化がクセになってしまっている人です。
「正当化してしまっていますよ」と私が指摘しても私が憎まれるだけなので、まったく不毛です・・・。
プライドが高い人
プライドが高い人は、ガイド霊からのアドバイスを欲しているというよりは、自分のやりたいことを肯定してほしくて相談しているだけ、という感じの人が多いです。「家族と離れて事業をしたい」みたいなことを、ガイド霊にも肯定してほしいのです。
「それをすべできない」と言われても、その意見を聞き入れる気がありません。
代案を受け入れる気がないなら、「この案はどうだろうか?」と相談することに意味がないです。
そして、あなたの都合の良いことばかりを言う低級霊やワークショップ講師、ネットワークビジネスの先輩などにだまされてしまいます!