スイーツ好きな人におすすめの美味しいもの
- acousticlife111
- 2024年4月21日
- 読了時間: 3分
スイーツが大好きで、食事の後には必ず何か食べないと気が済まない!というような人もいるでしょう。
カロリーや砂糖の摂りすぎは良くないとわかっていても、やめられないでしょうか。
フルーツがおすすめ
「スイーツを食べたい」と思ったとき、フルーツを食べることをおすすめします。
ケーキやお菓子よりもヘルシーな上に、値段が安いはずです。
たとえば、ショートケーキに大きな苺が乗ると、もう500円もします。
しかしスーパーに行けば、真っ赤で大粒な苺のパックが400円で買えてしまいます(笑)
炭水化物たっぷりのケーキではなくて、苺だけでも良いのではないでしょうか?
スイーツは調理の手間賃がかかる
同じだけの満腹感や味覚的快感を得るために、フルーツのほうがコスパが良い傾向があります。
なぜなら、スイーツは調理の手間賃が発生するからです。そしてスイーツは嗜好品であるため、スイーツの店・作り手は大きな手間賃を取る傾向があります。
スイーツというものは、コスパの面から言えば非常に悪いのです。凝った見た目のものはなおさらコスパが悪くなる傾向です。
家で手作りするぶんには、そして作る行程が楽しい場合には、コスパも気にならなくなりそうですが。(スイーツとは、買うものではないのです)
フルーツだけのほうがヘルシー
スイーツは大抵の場合、小麦粉や砂糖を大量に使います。つまり炭水化物や糖質が大量になってしまい、太る要因、肌荒れの要因になってしまいます。
ヘルシーな材料を使うと、今度は値段がさらに上がってしまいます・・・
ショートケーキ1つ分の値段でどれだけのフルーツが買えるか?
ショートケーキ1つ分の値段400~500円でどれだけのフルーツが買えるか、スーパーや八百屋さんを眺めてみましょう。
苺は1パック、ミカンは1袋、マスカットも最近は1房買えたりします。しかも日持ちが良いです。
今夜すぐ食べるつもりなら、値下げシールのコーナーを狙ってみましょう。よく熟れたものが3割引きくらいになっています!
しかも、フルーツよりスイーツのほうが美味しいのでしょうか?そうとも言えないでしょう。
味覚の繊細な人にとって、ほとんどの既製品がイマイチなのでは?
「甘すぎるものは好きじゃない」「味の濃すぎるものは好きじゃない」という人がいるでしょう。あなたにとって、喫茶店のケーキもデパ地下のケーキも、ほとんどが甘すぎるのではないでしょうか?500円払っても、イマイチ満足感が得られないのではないでしょうか?
高級ブランドのスイーツも甘すぎるものが多く、「大人の味」と銘打って甘さ控えめなものは、ものすごく高かったりします。
スイーツは、自分の甘さの好みに合わせて手作りしたほうがよいのです。
チョコケーキにも同じことが言える
チョコケーキも魅力的ですね。チョコをふんだんに使ったケーキは、値段がとても高いです。
しかし、チョコ感をずっしりと味わいたいなら、チョコケーキではなくてチョコを買ったらよいです。板チョコは、プライベートブランドなら100円で買えます。しかし日本のチョコは安くても美味しいです!
お財布にも体にも優しいスイーツが、フルーツなのです。
ただし、フルーツもブランドにこだわるとコスパが悪くなります。