各色のオーラが向上していくことは、健康増進や肉体的変化にも影響を及ぼします。
レッドのオーラが高い人は冷え性になりにくい、というようなことです。
レッドのオーラが向上すると?
レッドのオーラは、持久力や血液の強さに主に関連します。
瞬発的な筋力はオレンジが関連しますが、持久力はレッドです。
血液が栄養豊富になり巡りが良くなり、冷え性を改善したり毒素の排出が良くなります。
オレンジのオーラが向上すると?
オレンジのオーラは、最も健康に関連すると言えます!
主に下腹部周りに影響します。便秘を解消し、腸の病気、子宮や婦人科系の病気を防ぎます。便秘の改善はお肌の改善に繋がることも有名ですね。
精液の分泌が良くなります。そしてセックスの快感度が増します。
太りにくくなります。筋肉が付きやすくなります。体幹がしっかりします。
ただし、子宮の病気や妊娠しにくくなる病気の類は、オレンジやペールコーラルの高い人にも起こり得ます。「妊娠する必要がない」というブループリントです。
イエローのオーラが向上すると?
ストレス性の病気に強くなります。胃腸の病気を防ぎます。
肌の調子が良くなります。顔というよりはボディです。
また、口角が上がりやすくなります。笑顔が魅力的になるのです。
グリーンのオーラが向上すると?
心臓や肺の病気を防ぎます。
一部の食品に拒否反応を示すようになり、心身のセンサーが繊細になります。荒い人・場所を選り分けやすくなる、ということです。
ブルーのオーラが向上すると?
特に健康増進には関連しません。
チャクラの本などでは、「ノド風邪をひくのはブルーのチャクラが滞っているからだ」という説明をよく見かけますが、関連していません。
バイオレットのオーラが向上すると?
頭痛を催しにくくなります。特に片頭痛に関連します。
頭髪が禿げにくくなり、白髪になりにくくなります。
ロイヤルブルーのオーラが向上すると?
むしろ健康を害します(笑)
というのも、ロイヤルブルーが高くなると、その人が得意とする事柄に対して肉体制限がかかりやすくなります。たとえば魂に音楽的才能があっても、指が短く生まれたりあまり器用にならなかったりします。
これは、その人が有名人になってしまうことを避けるためです。
ロイヤルブルーの高い人は日陰を生きたほうが良いからです。
細マッチョといいますか、細いわりに筋力がある、という体型になりやすくなります。
ターコイズのオーラが向上すると?
特に肉体健康は増進しません。
が、ターコイズの名手である「ドルフィン」には大きな傾向が見られます。ターコイズが関連する肺、呼吸器、心臓に病気や障害を持ちがちです。
持久力を阻害されるものや、パニック症、あがり症の類です。
「ドルフィン」もロイヤルブルーの高い魂で、歌やダンスなどの芸術表現に長けるけれどもその道で芸能人になるべきでない人が多いです。
芸能の道ではなくITや旅に特化すべき人だったり、または歌やダンスをフリーランスで発信すべき、顔を出さずに発信すべき使命を持っていたりします。「芸能人になるべきではないがYoutubeで発信するのはアリ」といった人がいます。
「ドルフィン」だけでなく、大天使や大大天使、「オールドソウル」「キリスト」などにもこのような人がいます。
オリーブグリーンのオーラが向上すると?
特に肉体健康は増進しません。
ピンクのオーラが向上すると?
ピンクのオーラも肉体に非常に影響が大きいです!
膣が濡れやすくなり、セックスの快感度が増します。
瞳が大きくなる、二重がぱっちりする、まつ毛が長くなる、小顔になるなど、童顔的な可愛らしい顔だちになりやすくなります。
女性らしい体付きになりやすくなります。
体臭や口臭が薄くなります。ミルキーな体臭になったりします。
膣の形が彼氏にフィットしやすくなります。
声が高く可愛らしくなります。
バストに関しては、セックスにおいて男性を喜ばせる技術が上がる(≒愛撫やフェラチオが上手くなる)、喜ばせたがる慈愛が上がることで、大きくなります。
冷え性改善に影響することもあります。霊触があると、会陰から熱が出るのを自覚する人がいるでしょう。すると腰回りが蒸れるのが嫌でズボンではなくスカートをはきたくなります。ミニスカでも寒く感じなくなります。家の中で裸でいたくなったりします。
マゼンタのオーラが向上すると?
特に健康増進には関連しません。
ペールコーラルのオーラが向上すると?
妊娠しにくくなります。そのために子宮や婦人科系の病気にかかったりします。子宮奇形といいますか、特殊な子宮の形になることもあります。
性病の治りが速くなります。風俗嬢などしていて万が一性病を移されても、それが致命傷に至りにくいです。
ゴールドのオーラが向上すると?
特に健康増進には関連しません
健康や体格・体質はオーラだけの問題ではない
上記は、基本的なオーラと肉体健康の関連性です。すべての人において、オーラの向上が厳格に反映されるわけではありません。
その人のブループリントや使命に関連して、体が強くなったり弱くなったりします。たとえば、レッドのオーラが高いのに冷え性っぽいままの人もいます。
ピンクのオーラが高いのにあまり美しくない人もいます。
しかし肉体的特徴を観察することで、生まれる前の魂の長所やソウルカラーをある程度推測することも出来たりします。
たとえば、可愛らしい声質をしている人やバストの大きい人は、顔立ちがあまり可愛らしくないとしてもピンクのオーラが高い魂だったりします。顔立ちが可愛らしくないとピンキーな振る舞いを避けたがる心理が働きますが、勇気を出してピンキーなことをすると、急速に可愛くなったりします。または人生のある時期から急に可愛くなったりします。芸能人になるべきでなく、若い頃は可愛さが抑えられる人もいます。
ピンクは、自覚なく潜在能力を秘めている人が結構います。