top of page

料理もとても役に立つ「手に職」です!

  • acousticlife111
  • 2024年4月20日
  • 読了時間: 3分

子供の頃、「ちょっとは料理をしなさい」と言われて、「面倒くさいなぁ」と思ってずっと疎かにしてしまった人もいるのではないでしょうか?

勉強は将来の収入に役立ちますが、料理は家庭に収まる主婦の役にしか立たない・・・そう思っていませんか?

 

 

料理はとても堅実な「手に職」です!

料理は、無料で親から気軽に教われるうえに家でいくらでも練習できる、「手に職」です!

別に料理の専門学校に行っていなくても、「料理はとりあえず出来ます」と胸を張れるなら、雇ってくれる調理のお仕事はたくさんあります。

料理ができることは、職を得るうえでとても役に立つのです!

 

 

多く稼ぎたいなら洒落た店に行けばよい

今の時代、営業系の仕事や難解な技術の仕事でもないかぎり、高収入を得るのは難しいものです。

しかし調理の場合、駅前にあるちょっと洒落た店に勤めれば、結構なお給料が貰えるでしょう。

高級品を扱う企業は給与が高い傾向にありますが、食にはそういう店も多いものです。

 

 

まかないが付くのが大きな魅力!

今の時代、どの業種にせよ、時給1,200円貰うのが精いっぱい、という感じです。

これだと独り暮らし出来るか微妙なところ、と感じる人が多いのでしょう。

しかし飲食店の場合、まかないが付きます!

1,000円分くらいの食事が、無料で食べれたり200円で食べれたりします。店によっては2食付いたり、休憩中のコーラやアイスもつまめたりするでしょう。

すると、時給+100~150円くらいの価値があります!時給1,200円の調理の仕事は、実質的に時給1350円くらいの価値なのです。

 

パソコンを使った仕事でも、1,200円は貰えても1,300円は難しいものです。しかもまかないは付きません。そればかりか、パソコンの企業は駅前や一等地が多く、周辺の飲食店がものすごく高かったりします。ランチに毎日1,200円かかります・・・。

 

まかないが付くことを加味すると、飲食の仕事は意外と給与が良いのです!

 

 

非常につぶしが利く!

料理の仕事は、非常につぶしが利きます!どこの地域にも求人があります。

あなたが最初に経験したのがイタリアンであっても、和食の店だって即戦力としてあなたを採りたがるでしょう。

どこにだって移住が出来ます。

 

 

恋愛や結婚にも役立つ

「料理は女の仕事だ」と言うべきではありません。しかし現実問題として、妻となる女性には料理が出来てほしい、と期待している男性は多いものです。結婚適齢期になってから慌てて練習するよりも、子供の頃から料理をやっておいたほうがよいです。

結婚をするつもりがなかろうと、彼氏に手料理をふるまうのは確実に彼氏に好かれます!

 

 

大卒資格よりも「料理は苦じゃない」のほうがずっと役に立つ!

大卒の資格を持っているよりも、「料理は苦じゃないわ」という感覚を持っているほうが、ずっと人生の役に立つのです。

こういう現実を知れば、中学生の頃から「チャーハンくらいは作るか」という気持ちになるのではないでしょうか?

 

 

海外で暮らす試金石にすらなる

海外で暮らしたい人にとっても、強力な「手に職」になります!

別に調理師の資格を持っていなくても、そこそこ料理が出来るというだけで、屋台を出し「日本の家庭の味」と銘打って豚汁と肉じゃがを作るだけでも、お金が稼げます。料理が上手い必要はまったくありません!

 

 

「人の役に立ちたい」という気持ちが強い人にも

「人の役に立ちたい!」「社会の役に立ちたい!」という気持ちが強い人にとっても、料理をたしなんでおくことはとても有意義です!

言うまでもなく、食は、生きていくうえで最も重要なものの1つです。最も重要なごほうび・快楽の1つでもあります。

「子供食堂」のように食事を作ってふるまってあげたり、身近な人を養ってあげたり、災害時に炊き出しの支援に行ったり・・・様々に役立ちます。

食事をふるまってあげられることは、最も人の役に立ちます!

 

関連記事

すべて表示
世界の謎を作ろうとしたハナシ

クイズサイトの「世界7不思議クイズ」の一覧に、新コラムを追加しました♪このクイズをやった人はもう一覧リストを見に行かないと思うので、ここでご報告を。 >>世界の謎を作ろうとしたハナシ( *´艸`) 当初、霊的真理ブログはもう少し長く休載するつもりでした。...

 
 
イスラム教は怖い人たちではない

ニュースを見るのは良いことですが、ニュースを見ることで余計に勘違いしてしまう物事もあります。 たとえば、イスラム教についてです。 イ スラ ム教は怖い人たちではない 特に2001年の9.11同時多発テロが起きてから、「イスラム教は野蛮だ!怖い!」という印象を持つ日本人が増え...

 
 
現代人に瞑想は向かないが、瞑想しようとするのは良い感性

十代、二十代、まだ若い年齢ながら、座禅瞑想を習慣にしている人がいるでしょうか? 現代日 本人に「座禅瞑想」は向かない 率直に言って、「座禅瞑想」は現代日本人に向いていないです。 人生はあまりに多くの懸念がありすぎて、生活はあまりに多くの快楽に囲まれすぎていて、「心を無にする...

 
 
bottom of page