top of page

マチュピチュを最大限に楽しむコツ!

マチュピチュを最大限に楽しむコツ!

アンコールワットと並んで、いやそれ以上に憧れの的であるマチュピチュ天空遺跡!

素晴らしい場所ではあるんですが、入場制限がかかるようになった今、目いっぱい楽しむには少々コツが要りそうです!



お金がやたらとかかる・・・!!!

まず、もう値段が高いです!


  • マチュピチュ入場料:1万円弱

  • ワイナピチュ入場料:9,000円弱

  • マチュピチュ村までの列車:往復約1万円

  • マチュピチュ村から遺跡までのミニバス:往復4,000円弱


と、普通に観光しちゃうと5万円くらい飛びそうです;つД`)

でも、人によっては半分以下にも減らせます!

まず、ワイナピチュ登山を割愛すること。以前はマチュピチュ入場券でワイナピチュも登れたんですが、別料金に変わったようですね。そして1万円近くとるようなのですが、正直言って、ワイナピチュにそんなに価値はないと思います。マチュピチュ辺りまで行くと、「ワイナピチュもぜひ登りたいよね!」みたいなことを旅人たちから耳にするんですけど、そうでもないです。

そして遺跡が好きならなおさら、ワイナピチュに時間を割かずにずーっとマチュピチュ遺跡の中でのんびりしてたほうが有意義だと思います(*'▽')

ワイナピチュを重視する人は、マチュピチュの翌日に再びここまで来てワイナピチュに登ります。すると、ミニバス代や滞在費もかさみます。それは削れる気がしちゃいます。

次に、マチュピチュ村までの列車代です。これも往復1万円くらいかかっちゃうんですが、裏技があります!「インカ道」と呼ばれている道を自力で登るなら、浮かせます♪片道10kmほどで、3~4時間で登れるはずで、体力に自信があるなら検討の価値アリです!この道中も良い観光になるしね

すると、マチュピチュ入場料とミニバス代=1.5万円くらいに削れるかも?



生真面目すぎるとマチュピチュを堪能できない!

次に、マチュピチュ遺跡での過ごし方!

数年前に、入場制限が始まりました。「10時入場の券」みたいな感じで買います。そして遺跡内は順路の立て札が立てられ、警備員があちこちにいて、逆走(探検ごっこ)をしていると注意されるようになりました!これつまんないですねー 遺跡は社会科見学じゃない!!!と声を大にして言いたい

そして順路通りに素直に歩ていると、ものの2時間くらいで出口に辿りついてしまいそうです。何十万もかけて遥か南米まで、憧れの天空遺跡にやってきたのに、2時間で追い出されるだとぉぉぉ!?それはちょっといただけない

なので、社会科見学のように歩き続けるのではなく、許される範囲で(警備員が見ていない範囲で)遺跡をムダにゆっくり周りましょう あちこち小部屋に入ってみたり、くぐってみたり、あわよくばアルパカさんと芝生でお昼寝して体力回復♪

つまり、生真面目すぎるとマチュピチュを堪能できないので、気を付けましょう!

遺跡の中に食堂はありません。外にはそばにあるんですがメチャ高いので、サンドイッチでも持っていって腹ごしらえを挟みながら1日中遊びたいですよね。でも食べ物の持ち込みも制限されているようです。が、お菓子程度は食べている観光客がおり、咎められていないので、少々持ち込むと良さそうです または、この日くらいは腹ペコになりながら夕方まで遊ぶ!と決めても良いですね。村まで戻ればすぐに食べられますから


このように、お金をやたらとってくるのと、探検の自由まで奪うようになったので、これらを理解して上手く立ち回るべし!!



ペルーはマチュピチュ以外にも楽しい遺跡がいっぱい!

なお、ペルーはマチュピチュ以外にも楽しい遺跡がいっぱいあります!!マチュピチュのように山の上にあり広大で、でも全然整備されていない(お金かからない)ピサック遺跡は超穴場で、ワンチャン、マチュピチュに行かずにピサックだけ行く、という倹約プランもアリです!

「遺跡が好き」という目的意識でペルーに行くなら、南米周遊だとしてもペルーに3週間くらいは割くべき!そして、10個くらい遺跡を巡るカンジで旅程を立てるとよいです♪


マチュピチュ周辺は何かとお金をとってくるので、倹約したい場合は上手く立ち回るべしです!!

Comentarios


bottom of page