旅に飽きるのはいつ頃か?
- acousticlife111
- 2月18日
- 読了時間: 2分

「あと5年くらい旅を満喫したらもう潮時かなぁ」などと思っているでしょうか?
60カ国くらいまでは飽きなさそう
旅に飽きるのはいつ頃か、それはもちろん個人差のあるものですが、大抵の人は「世界中の様々な国を見たい」という願望があるはずです。人気の国や有名な国は見ておきたいですし、旅への関心から興味を抱いた国が幾つもあるはず。
そういう観点で行くと、多くの人にとって、60カ国くらいまでは飽きないのではないかと思います!200カ国あるうちの、60。
思いつく国名を挙げていくと、それくらいにはなるでしょう。そこは行きたいハズ。
200カ国制覇は必要ないかも?
逆に、「200カ国制覇じゃないの?」と思うかもしれませんが、制覇したい人は多くないのではと思われます。似たような国や、魅力の乏しい国を、多くのお金を掛けてまで周りたいとは思わないんじゃないでしょうか。
すると、アフリカ大陸の多くの国はスルーになりそうです。中米もメキシコ以外はパンチが弱く、南米も3つくらいの国で充分かな、と感じそう。ヨーロッパも、中欧・東欧は全制覇したい人は少なそう。中央アジアやアラブ諸国も、幾つかかいつまんだら充分かな、という感じでしょう。
このように、足し算をしても引き算をしても、まぁ60カ国程度なのでは、という感じです。
いえ、もっと多くたってイイんですけどね♪「20か国じゃ終わりそうもないよ!」と言いたいのですよ( *´艸`)
僕は200カ国周っても、2周めに入るかも
ちなみに僕は40数か国周りました。特殊な生き方を選んでしまったゆえ、海外放浪もストップしてしまったんですけどね。もしフツーに生きてたら、200カ国巡ったでしょうね(*'▽')そして2周めに入ります♪
国なんて、地域の分け方の1つの目安にすぎません!日本も、東京と沖縄では全然文化が違いますよね。「200カ国制覇したぜ!」と数字を自慢することには興味がないので、まだ行ってない「町」を目指してさらにさすらうと思います^^もちろん、過去に行ったところにもう一度行きたくもなりますね♪
たとえばヨーロッパの街はどれも似たりよったりな気もするけど、僕はわりとどれも楽しめてしまいます( *´艸`)すると本当に、旅に飽きが来るのはいつの日やら~という感じですね!
Comments