top of page

天使たちの未来世は、次元よりもコネに左右される
未来世の在り方は、基本的には今生における魂ミガキの成果に左右されます。 今生を2次元未満で終えたなら次はスラム街のような場所での劣悪な人生になりますし、今生を誠実な社会人で終えたなら次はフィンランドあたりの誠実な国に生まれ落ちます。...
旅の出会いのすべてに意味があると思い込まないで!
バックパッカー旅をしていると、思いがけない場所で旅人と再会したりして、感動することがあります。 スピリチュアリストたちの言う「シンクロ」というものを体験しやすいです。 しかし、旅の出会いのすべてに意味があると思い込むのは間違いです!...
ベッドの中が変な感じがする?低級霊?
ベッドの上に寝転がると変な感じがする。 布団の中に入ると変な感じがする。 というような人がいるでしょうか。 「低級霊がいるのか?」と不安になっているかもしれませんね。 レイキかセックス、オナニーが盛んなのでは? あなたはそのベッドの上で、レイキヒーリングかセックス、またはオ...
新月に願望促進の効果はないが、願望を整理することは意味がある
新月の日に願い事を宣言したり紙に書いたりすると叶いやすくなる、という噂がありますが、デタラメです。 新月に、願望を促進するようなパワーはありません。 しかし、「自分の願望や意思を紙に書き出す」といった行為は、有意義と言えます。 新月の日でなくてよいです。...
悪魔とは本当に存在するのか?
誰もが知っている言葉ですが、いまいち実態のわからないものです。 悪魔とは?そもそも、本当に存在するのでしょうか? 悪魔とは、もともとは悪霊のこと。 悪魔とは何か、それは国や宗教、シャーマニズムによって定義が変わってきます。...
「お父さんの後の風呂に入りたくない」は神経質すぎる?
「お父さんの後の風呂に入りたくない」と感じている人がいるでしょうか。 しかしそれを母親に言うと、「神経質すぎるわよ!」などと怒られてしまうでしょうか。 神経質すぎるわけではない! 「神経質すぎる」と非難されるようなことではないです!...
有名人と顔立ちが似ている?無視しないほうがよいかも
テレビなど眺めていると、「あの人と私、顔立ちがよく似ている気がする」と感じて驚くことがあるでしょうか。自分ではピンとこなくても、家族や友人から「あの芸能人と顔が似てるよね!」とよく言われるでしょうか。 それは、意味のあることかもしれません。 同じ使命を持っているかも...
「善人は動物に好かれる」のか?
アニメやドラマなどで、ある男性が動物にエサをやりながら戯れていると、「動物に好かれてる。彼は善い人なんだわ」とヒロインが好意を抱くようなシーンがあります。 善人は動物に好かれるのでしょうか? 一概には言えない。 善人であるゆえに動物になつかれる、というケースもあります。...
親が社会不適応なのは未熟な魂だから?
「子の魂は親の精神性に呼応して選ばれる」のが基本的なセオリーです。 親が社会不適応者だと、「私も未熟な魂なのだろうか」と落胆してしまう人がいるでしょうか。 まったく逆の、2つのケースがあります。 未熟な魂であることも。まったく逆であることも。...
「魂が入れ替わった気がする」と感じたら
「奇妙な感覚を抱く」ということが、読者さん方にはちらほらあったりするでしょう。 その中でも、「魂が入れ替わったような気がする」と感じる場合、ちょっと注意が必要です! 「ウォークイン」と呼ばれる現象 魂の入れ替わりは、「ウォークイン」と言います。...
低級霊に攻撃されていると感じる?原因、症状、対処法。
「低級霊に攻撃されている」と感じるでしょうか? 薬を塗るような対処では改善できるものではなく、生活や行動を大幅に変える必要がありそうです。 低級霊に攻撃されている恐れのある症状は? (霊聴で)おぞましい声が聞こえる (霊視で)気味の悪いものを視る...
チャクラとは何か?
スピリチュアルの中に、チャクラという概念があります。ヨガにおいて語られることが多く、そこから広く波及してきました。チャクラの概念を知って、興味深く思う人もいれば、「エセ科学だろう」といぶかしげる人も多そうです。 チャクラも、霊触というサキックが発達しないと実感しにくいもので...
インディゴチルドレンとは?クリスタルチルドレンとは?
インディゴチルドレンやクリスタルチルドレンについては、様々なサイトで言及されていますが、正確な情報は少ないです。 インディゴチルドレンとは?宇宙人の魂を持つ人のこと インディゴチルドレンとは、宇宙人の魂を持つ人のことです。...
伝統行事も、伝統料理も、大した意味はない
お正月のために親族が総出で集まったり、そのためにおせち料理の下ごしらえに奔走させられて、冬休みのたびに滅入っている人がいるでしょうか。 霊的な面から言えば、伝統料理は廃れてしまってかまわない。 霊的な面から言うのであれば、お正月のおせち料理や伝統料理など、力を入れる必要はあ...
芸術家もチャネリングをすることがある
実は、芸術家もチャネリングをすることがあります。 チャネリングをしている自覚があるケースも、自覚がないケースもあります。 絵描きの霊視はわかりやすい例 絵描きは、わかりやすいです。 絵を描く際に、白い紙に絵が視えている、と感じている絵描きがいるでしょう。...
知性を敢えて制御させられている人もいる
魂ミガキの科目の中には、「知性」「左脳」「論理的思考」といったテーマもあります。 主にイエローのオーラのテーマです。 「頭が良くなりたい」と思って懸命に勉強をしたり読書に励んだりしても、どうも知性が育たない・・・と悩んでいる人もいるでしょうか。...
芸能人に向く人・向かない人
芸能人になろうか普通の職に就こうか、思い悩む人もいるでしょう。 自分に向いているかどうかを基準に踏ん切りを付けたい、と考えるとしても、向いているかどうかもよくわからないものです。 芸能人に向くのは?胃が痛くならない人 芸能人に向くかどうかの最も大きな目安は、「プレッシャーが...
どう生きてもよいが、カルマの結果がある。
人にはそれぞれに使命があります。課題があります。 ガイド霊から「今は何々に取り組みなさい」と啓示を受けたりもします。 しかし自分の使命や課題から、目を背けたい人もいるでしょう。 どう生きてもよいが、カルマの結果がある。 使命や課題から、目を背けたってよいのです。...
ADHDとは?インディゴチルドレンの証というのは本当?
ADHDは、注意欠陥多動性障害と訳される、精神疾患の1つです。 医学用語ですが、スピリチュアル業界でもよく耳にするようになりました。ドリーン・バーチュー女氏がインディゴチルドレンとADHDの関連性を指摘したからです。 ADHD=インディゴチルドレン は正しくない!...
性的倒錯とどう向き合うか?LGBT
「体は女だが心は男のように感じている」 「体は男だが心は女のように感じている」 といった感覚の人のことです。 セクシュアルマイノリティ、LGBTなどの言葉と共に語られることが増えています。 霊的真理としては、体の性を生きるべき。...
bottom of page