top of page

ジャイアンを美化していはいけない
『ドラえもん』に出てくるジャイアンは、暴力的ないじめっ子です。 しかし映画の中では友達思いなキャラに変わります。すると、「ジャイアンは本当はいいヤツなんだよ」と言う人が大勢出てきます。 いいえ、ジャイアンはいいヤツではありません。...
男性の優しさは、下心である
男性に優しくされたとき、その人に恋愛感情を抱いたり、「理解者を見つけた!」と感じたりしやすいです。しかし残念ながら、それが本当の優しさであることは少ないです・・・。 男性の優しさは、下心である 男性が女性に対して示す優しさは、ほとんどの場合、「下心」にすぎません。...
献身しないほうがよい相手・場所もある
献身的な人というのは、組織でもみんなのために献身してしまいがちです。 それはとても素晴らしいことではあるのですが、「あ、私どんな人にも分け隔てなく優しく出来るようになったな」と気づいたなら、次は相手を選り分けられるようになったほうがよいです。...
「できっこない」と思わないほうがよい
自分のやりたいことについて、「できっこない!」と思わないほうがよいです。 たとえば、夢、恋、芸術、勉強、美容、運動、ダイエットなどなど・・・ 今回書きたいことは2つです。 やってみれば、意外と出来るかも 「できっこない」なんて思わないほうが良い理由の1つは、「やってみさえす...
芸術好きにも勧めたい、海外旅行
絵が大好き!というような人にも、海外旅行は推奨したいものです。 「芸術とは」の観念がまったく変わる! 「ヨーロッパは芸術大国」だ、という印象があるとは思います。でも「芸術大国」って何だろう?ピンときません。 イタリア、フランスなど、ヨーロッパで教会巡りをすると、芸術好きな人...
穏和だからといって誠実とはかぎらない
恋愛相手や友達、仕事仲間などを選ぶにおいて、「誠実な人がいい」と考えている人は多いでしょう。 そして、穏和なたたずまいをする人を見て「この人は誠実そうだ」と判断するのではないでしょうか? 穏和だからといって誠実とはかぎらない 穏和だからといって、誠実だとはかぎりません!...
同級生が幼稚に感じて孤立する。どうしたらいい?
同級生・同世代の輪の中にいても、その人々が幼稚に感じられて、孤独を感じるでしょうか。 「オールドソウル」や上級天使の転生者に多い 同級生が幼稚に感じるのは、「オールドソウル」や上級天使の転生者に多いです。 まず、勤勉でない人に溜息が出ます。しかし、勉強をすることが正義だと思...
匿名で寄付金をくださった方へ!
匿名にて、口座に寄付金をくださった方。 「誇示したくない」というポリシーがあって匿名にされていることは、お察し申し上げます。その理念を尊重したい気持ちもあるにはあるのですが、やはり、一言だけでも感謝を申し上げたい!と私は願っています^^...
個は強くなり、集団は助け合う改革をしよう
未来予知だとか天体影響だとか、目に見えないものの話はしたくないので、「なんで」という部分を語るのが難しいのですが、今取り組んでおいたほうがよいことがあるようです。 職場などは、皆で助け合える環境づくりをしよう 「人手が足りない!」「新人が使えない!」などで忙殺されている職場...
恋愛をモチベーションに心を磨くことは出来る
私は、魂ミガキのモチベーションに恋愛を置くことはあまり好きではありません。 「優しく誠実な人になってから、恋愛したほうが好ましい」と考えます。が、しかし、コラムの前任者のように「恋愛をモチベーションに自分を高めたらよい」という考え方も間違ってはいないと言えます。...
「芸能人の過去世」の記事についてのお願い
ラノベや誕生日占いを掲載している姉妹サイトでは、「芸能人の過去世」というコーナーがあります。旧サイトにはなかった、新企画ですね。 >>芸能人の過去世 このコーナーが増えていることに気づいた方からは、意外にも(?)良いリアクションばかりをいただいていて、驚いています^^...
悠長ではいられないこと
私は、人に何かを急かすことがキライです。 「早く何々しなよ!」と言うことがキライです。 しかしやはり人生には、「いつかそのうち~」とは言っていられない物事もあります。 旅に憧れるなら、早めに敢行したほうが良い! 「海外をパックパッカー旅したい」と憧れているなら、早めに敢行し...
子育てに違和感を感じるなら、子を産まなくてよいです
「家族を持って一人前」などとよく言われます。 親にそう言われて結婚を焦っていたり、やがて結婚することを見据えて仕事を選んだり大学を選んだりと、人生を費やす人もいるでしょう。 しかしあなた自身は、「子育て」に何を感じているでしょうか?...
親が寛容なら、人生はそう辛くない
受験勉強が熾烈だ!就職活動が熾烈だ!新入社員が3日で辞めていく!といったニュースを連日のように目にします。 人生とはそんなにも辛いものなのでしょうか? 多くを求めるほど、辛くなる 生活がどれくらい大変かは、どれくらいを求めるかによってまったく変わってきます。...
パワースポットに行くと何がある?
「パワースポットに行く」と銘打って旅行に出かけるスピリチュアリストは多いものです。 では、パワースポットに行くと何があるのでしょうか?何が起こるのでしょうか? 大きく分けて3つ パワースポットに行って得られるメリットは、大きく分けて3つです。 天啓を受けることがある...
「社会はくだらない!」という気づきから人生は始まる
いじめに遭ったり、ブラック企業でしんどい目に遭ったりしたとき、「なんて幼稚な人たちばかりなんだろう!」と気づいて、落ち込んでしまいます。 そのままナイーヴなまま生きてしまう人が多いものなのですが、いいえ、その気づきこそが、人生のスタートラインです!...

ラノベ新作完成♪
私のラノベの新作がついに完成しました♪ 今作はついに、キャラクターデザインが付きました(*'▽') 登場人物がイメージしやすくなり、より楽しみやすくなったと思います♪ たぶん、めっちゃ面白いと思います(≧∇≦) >>『世界樹 -妖精さんを仲間にするには?-』
ブループリントとは?本当に存在する?
「私は何のために生まれてきたんだろう?」と、人生のある時期にふと思うようになるでしょうか。 スピリチュアルへの関心の入り口がまさにそこであった人もいるでしょう。 ブループリントとは、本当にあるのでしょうか。 ブループリントとは?それぞれ生まれてきた目的がある。...
話しかける積極性がなくても、人情はありうる
「人情」とは、主にグリーンのオーラのキーワードです。 それは人間関係や社会を良好にしますし、特にバックパッカー的な旅をとても面白いものにしてくれます! 「人情を培いたい」と思うようになった読者さんは多いでしょう。 話しかける積極性がなくても、人情はありうる...
サプリメントに効果はあるのか?
サプリメントで健康管理をしようと考える人は増えています。 その一方で、「栄養素は食品で摂らないと意味がない!」という意見もあります。 サプリメントに効果はあるのでしょうか? それなりの効果がある、とは言える。 サプリメントには、それなりの栄養補給効果があると言えます。...
bottom of page