top of page

お酒で悪酔いする体質。霊的な意味がある?
お酒が飲める・飲めないだけでなく、飲んだときの反応にも個人差があります。 悪酔いして羽目を外しすぎるような人もいますが、その体質には霊的な意味があるのでしょうか? ある。自制心を試されている人生 お酒の悪酔いの類は、意味のある体質です。自制心を試されている人生です。...
【加筆】旅人の魂を募集!らしい?
先日の「 ウォークインがあちこちで起こるかも 」という記事の続きのようなものです。 ガイド霊たちは、バックパッカー旅の上手な女性(旅の好きな人)の魂を募集しているそうです 笑 芸能人・有名人にウォークインし、有名なその人がバックパッカー旅をすることで大衆に旅への興味...
不意に光が見える?霊視である可能性
日々の生活の中で、不意に光が見えることがあるでしょうか。 霊視である可能性があります。 生理学的現象で光が見えることもある 人間の体の物理的な反応として、光が見えることもあります。様々な見え方、ケースが起こりえます。有名なところとしては飛蚊症で、パソコン仕事やスマホ...
キリスト教や教会美術に親しみを感じるのは、高次の魂?
キリスト教や教会美術、教会音楽、ヨーロッパ美術、ヨーロッパ的な街並みに何となく強い親しみを感じる人は、高次の魂を持った人だ、といった印象があるでしょうか? たとえば大天使をチャネリングする(偽物ばかりですが 笑)ようなスピリチュアリストはもっぱらヨーロッパ的な美意識を持って...
冬場の簡単料理!
料理は必ずしも達者である必要もない、ということを度々書いています。 料理に凝ることよりも、しっかりと栄養を摂ることのほうが大切です。 冬は鍋が良い 冬場に推奨したいのは、鍋です。「水炊き」というのでしょうかね。 土鍋の中に具材を放り込んでグツグツ煮るだけの料理です。...
子を見て気づく母親の潜在欲求
「インナーチャイルドの癒し」という言葉がありますが、人は意外と、自分の欲求を充分に満たさないまま年を重ねてしまいがちです。何を望んでいるか自覚できていないことがあります。 そしてそれは、自分の娘を見ることでわかることがあります。 娘の魂は母親のオーラに似る...
シングルマザーだって恋愛する自由はある
シングルマザーには、「母親に徹しなければ!」と非常に生真面目に生きてしまう人が多いです。ポリシーとしてはそうであっても、心の内側ではストレス解消やロマンスを求めるでしょう。 シングルマザーだって恋愛する自由はある...
何のスピリチュアルに夢中になるべきかは、魂の段階によって異なる
たとえば、「ヨガをやってみたら急激に痩せたわ!みんなにも絶対オススメ!」などと触れ回る友人がいたりするでしょう。触発されてやってみたが、そんなに効果はなく・・・。彼女の他の友人にも、目を見張るような効果が出た人はまばらなように見えます。...
子供を育てることは、子供をしつけること
日本は、子育てが過保護すぎる傾向にあります。 愛情が過剰な傾向にある 日本の家庭や社会における子育ては、愛情が過剰な傾向にあります。 「子供に愛情を注いでやる」ということはもちろん大切なのですが、だからといっ食べ物をすべてかみ砕いて与える必要はないのです。すべての器...
ウォークインがあちこちで起こるかも?
ウォークインとは「魂の入れ替わり」のことです。 あちこちで起こる可能性があるようで、今またここに書いておきます。 魂を入れ替えて、人生の軌道修正をする ウォークインとは、魂を入れ替えることを意味します。あなたの体に別の魂が入ってきたり、またはあなたが別の人の体に入る...
死にたい理由が「無気力」なら、やれることはまだある
四方八方からひどいいじめに遭って死にたい、などという場合、「がんばって生きよう!」と声を掛けるのは無理があるな、と私は人生経験上感じています。 しかし同じ自死願望でも理由が「無気力」であるなら、やれることはまだありそうです。 ...
添い遂げるべき夫婦は現代にはほとんどいない
結婚への考え方について、宗教やスピリチュアルには誤ったものが多いです。 誤ったというか、昔の時代のものを今も引きずってしまっていたりします。 添い遂げるべき夫婦は現代にはほとんどいない 死ぬまで相手に人生を捧ぐべきブループリント(試練)の人は、戦後世代くらいまではほ...
人格の理想もデザインしてみるとよい
容姿だけでなく人格の理想についても、思いのままにデザインしてみるとよいです。 アバターのようにデザインできるツールは無さそうですが、文字で箇条書きにでもしてみるとよいです。 自分に出来そうかどうかは気にしなくてよいのです。...
アバター遊びにも意味がある
古くはアメーバピグやニンテンドーMii、近年ではYoutuberやTik Tokにおける分身として、アバターというものが台頭しました。自分の容姿を好きなようにカスタマイズできるものです。素人でも、無料で創れるものが出回っています。 アバター遊びにも意味がある...
睡眠時間は短いほうが良いの?
「オレ3時間しか眠ってないんだ!」などと自慢する人がいます。3時間睡眠で活発に仕事しているのも凄いことではありますが、短い睡眠時間で我慢できたほうがよいのでしょうか? 健康と長寿のためにはしっかり眠ったほうがよい 基本的には、人はしっかり眠ったほうが良いと言えます。...
私が説きたいのは「自立」と「自由な人生」
私はガイド霊たちから、霊的真理や13次元的な成熟を解説することを期待されていますが、個人的な思いとしては、13次元もアセンションもどうでもいいのです。 それよりも、あなたが「自立」し、「自由な人生」を歩いていくことを手助けしたいと思っています。 ...
自分が納得していれば、浮世離れしたってよい
人は必ずしも、立派なサラリーマンでなくてもかまいませんし、立派な主婦・お母さんでなくてもかまいません。 「社会性」「社会常識」は目標の1つ・通過点にすぎず、あなた自身がそれを超越したなら、もっと浮世離れした生を送ってもかまいません。 一通りの社会性には達するべき...
伝染病の大流行にはどう対処すればよい?
インフルエンザが歴代最高の患者数を記録し、おまけにコロナもマイコプラズマも流行っています。中国からは新たなウイルスが伝播するかも、とニュースになっています。 気にしすぎてはいられない これらの伝染病に対して私たちは、気にしすぎてもいられないです。...
統合失調症により受験や就職が邪魔されたなら、失敗ではない
病気などの不可抗力的なもので大学受験や就職面接、資格試験などが邪魔されたとき、大きな悲しみや憤りを感じるでしょうか。 統合失調症により受験や就職が邪魔されたなら、失敗ではない 統合失調症は一般的に、引きこもりがちな人がかかりやすい病気です。...
優しさは、恋愛からしか学べない?
私たちは、優しさや思いやり、責任感、真面目さなどの精神を、学校などの社会の中で学んでいきます。・・・のはずだったのですが、現代において人は、本当の意味での優しさや思いやりなどを、恋愛でしか学べない傾向にあるようです。 学校や会社での振る舞いは偽善にすぎない...
bottom of page