top of page

アバター遊びにも意味がある
古くはアメーバピグやニンテンドーMii、近年ではYoutuberやTik Tokにおける分身として、アバターというものが台頭しました。自分の容姿を好きなようにカスタマイズできるものです。素人でも、無料で創れるものが出回っています。 アバター遊びにも意味がある...
睡眠時間は短いほうが良いの?
「オレ3時間しか眠ってないんだ!」などと自慢する人がいます。3時間睡眠で活発に仕事しているのも凄いことではありますが、短い睡眠時間で我慢できたほうがよいのでしょうか? 健康と長寿のためにはしっかり眠ったほうがよい 基本的には、人はしっかり眠ったほうが良いと言えます。...
私が説きたいのは「自立」と「自由な人生」
私はガイド霊たちから、霊的真理や13次元的な成熟を解説することを期待されていますが、個人的な思いとしては、13次元もアセンションもどうでもいいのです。 それよりも、あなたが「自立」し、「自由な人生」を歩いていくことを手助けしたいと思っています。 ...
自分が納得していれば、浮世離れしたってよい
人は必ずしも、立派なサラリーマンでなくてもかまいませんし、立派な主婦・お母さんでなくてもかまいません。 「社会性」「社会常識」は目標の1つ・通過点にすぎず、あなた自身がそれを超越したなら、もっと浮世離れした生を送ってもかまいません。 一通りの社会性には達するべき...
伝染病の大流行にはどう対処すればよい?
インフルエンザが歴代最高の患者数を記録し、おまけにコロナもマイコプラズマも流行っています。中国からは新たなウイルスが伝播するかも、とニュースになっています。 気にしすぎてはいられない これらの伝染病に対して私たちは、気にしすぎてもいられないです。...
統合失調症により受験や就職が邪魔されたなら、失敗ではない
病気などの不可抗力的なもので大学受験や就職面接、資格試験などが邪魔されたとき、大きな悲しみや憤りを感じるでしょうか。 統合失調症により受験や就職が邪魔されたなら、失敗ではない 統合失調症は一般的に、引きこもりがちな人がかかりやすい病気です。...
優しさは、恋愛からしか学べない?
私たちは、優しさや思いやり、責任感、真面目さなどの精神を、学校などの社会の中で学んでいきます。・・・のはずだったのですが、現代において人は、本当の意味での優しさや思いやりなどを、恋愛でしか学べない傾向にあるようです。 学校や会社での振る舞いは偽善にすぎない...
対面カウンセリングはメモのご用意を推奨します!
対面カウンセリングでは、ご依頼者さんの抱える人生相談を一通り伺った後、ガイド霊がアドバイスしたい事柄を伝えて〆める、という流れにしています。 近年、このラストのガイド霊からのアドバイスが、非常に多い人が増えています。食事、運動、生活習慣などかなり事細かくアドバイスが入ったり...
試されるフェーズは終わった
「タイムアウト」 だそうです。時間終了、という意味ですね。 この世界は、各々が自分のすべき課題を克服できるかどうか、それを試される舞台でもありました。課題を克服できるかどうか、ガイド霊たちはそれを眺めていたのですが、2025年初頭において、もうタイムアウトという判断が下...
「あがり症」には体質的なものもある
赤面症、多汗症、パニック症、吃音、胃が痛い、など人前に立つことを大きく苦手とする症状を「あがり症」という言葉でまとめます。 人前での緊張は、「場数を踏むことで度胸を身に付けなさい!」と学校や社会で言われます。経験によって克服できる人は多いのですが、体質的に治らない人もいます...
芸術の満足度を他人の評価軸で決めないこと!
絵や歌など、芸術に夢中になると「これで食べていきたい」と思うのは自然なことです。 それで収入を得られるかどうか、オーディションを受けたりオファーを探したり、模索するのは良いでしょう。 上手い人が稼いでいるわけではない!...


新ラノベ公開!&霊的真理ブログ休止のお知らせ
メリークリスマス♪ というわけでもないですが(笑) 私のラノベ第5作目『魔王が女の子ってマジなの!?(仮) -もの言わぬ革命者-』を、姉妹サイトのほうで公開しました(*'▽') (仮)が正式名称です 笑 今回は、ギャグマンガに振り切っています(≧∇≦)...
健康を保つためにも、歌うのは良いこと
歌ったり大きな声を出したりすることは、健康や美容にも重要なことです。 率直に言って、誰もがカラオケに行って歌を歌うような習慣を持ったほうがよいです。 上手くなくていい。楽しく歌えばいい 歌の習慣を持たない人は、「上手くないから歌いたくない」と言うことが多いです。...


グリーン/ブルーの使命と特徴は?
色見本 魂のコードネームを解説する記事です。 グリーンとブルーのソウルカラーを持つのは、「アトランティアン」と「翡翠(ひすい)の皇帝」という2つのコードネームです。 生粋地球人であることも、インディゴチルドレンであることもクリスタルチルドレンであることもあります。平成世代...
断食や寺籠りは良いことなのか?
スピリチュアルな師や求道者について、断食や寺籠りをしている人を「悟った人!」と思っている人が多いでしょうか。 断食や寺籠りは、ロイヤルブルーのレッスンに過ぎない 断食や寺籠りを行うことは、決して悪いことではないです。...
「役に立ちたい」と思う人にチャネリングはもたらされる
霊視や霊聴を体験したい、と憧れる人は多いでしょう。 しかし、体験したいから発現する、というものでもありません。 サイキックの発達は第6チャクラの活性に呼応しますが、それだけの問題でもないのです。 「役に立ちたい」と思う人にチャネリングはもたらされる...
守護妖精とは?就いている人もいない人も
私たち人間のことを、ガイド霊、守護天使のほかに「守護妖精」なる存在も見守っていることがあります。 守護妖精とは?守護というよりは勉強 守護妖精は、誰にでも就いているわけではありません。 自然の中に存在している植物や鉱物の精霊たちは、ある人間のことが気に入ると、守護妖...
低級霊に攻撃されやすいのはどのような人?
低級霊からの憑依や攻撃を受けやすい人を、簡潔に解説します。 不誠実、怠惰、快楽中毒、神秘主義 低級霊は、オレンジのオーラの低次の振る舞いをする人を攻撃しやすいです。 不誠実な言動や、怠惰な生活、快楽中毒、神秘主義が主な要因です。 霊感が強い×お酒...
仕事を辞めることは悪いこととはかぎらない
日本は、「定年まで同じ会社で務めあげるべき」という考え方が根強いです。 「それはもう古いよ」と考える人が増えた一方で、やはり新社会人が1年や3年で会社を辞めようとすると、批判を受けることは多いですし、辞めたいと思った本人は自分を責めて苦しみがちです。 ...


「鳴り響く鐘」の使命と特徴は?
色見本 魂のコードネームを解説する記事です。 「鳴り響く鐘」は、マゼンタのソウルカラーを持ちます。独特の繊細さを持つことがあります。 クリスタルチルドレンであり、天使の転生者です。 ガイド霊はこの人が「鳴り響く鐘」であることを伏せることが稀にあります。オーラソーマを学ん...
bottom of page